趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
[1] [2]
Posted by たま - 2023.12.29,Fri
年の瀬
年々1年が早く過ぎ去っていく気がします
気候変動がうんぬんかんぬん
とは言いますが
庭はいたって変わらずジャングルでした
あまり手が回りませんで
秋に起きてこなかった球根の鉢を整理しました
ごめんやで
実家から植木鉢を持ち帰り植え込みをいろいろ作り
ビオラを持ち込んで植え込み
バラもバッサリ剪定してきました
今日はお墓参りに行き玄関先をパパっと掃除して
ついでに作った植え込みを並べました
二人して車をせっせと洗ったらもう体がガクガク
正月飾りを明日したら ゆっくり・・・
年明け早々に提出する申請書づくりに入りますかね
本年もこちらを見に来ていただき ありがとうございました
ぼちぼち更新ですがまた来年もよろしくお願いします

年々1年が早く過ぎ去っていく気がします
気候変動がうんぬんかんぬん
とは言いますが
庭はいたって変わらずジャングルでした
あまり手が回りませんで
秋に起きてこなかった球根の鉢を整理しました
ごめんやで
実家から植木鉢を持ち帰り植え込みをいろいろ作り
ビオラを持ち込んで植え込み
バラもバッサリ剪定してきました
今日はお墓参りに行き玄関先をパパっと掃除して
ついでに作った植え込みを並べました
二人して車をせっせと洗ったらもう体がガクガク
正月飾りを明日したら ゆっくり・・・
年明け早々に提出する申請書づくりに入りますかね
本年もこちらを見に来ていただき ありがとうございました
ぼちぼち更新ですがまた来年もよろしくお願いします
Posted by たま - 2023.11.30,Thu
花屋さんにもビオラやパンジーがたくさん並びますねえ
で、
今では個人育種家と呼ばれる方々が生み出した
個性あるオリジナルビオラがたくさんあります
その先駆け?と言えますか
花友さんに教えていただいたお店
「桐生ふぁあ~む」さん
今年12月24日をもってお店を閉じられます
この時期にはいつも畑にはいっぱいのビオラが育てられており
寄せ植えにできる素材はすべてそろう品揃え
ビオラはしっかり苗でとてもお買い得な苗です
時間できたらビオラとストック、ハボタンはここで調達しておりました
最後までに行かねばと
先日他の用事とかねて寄ってきました
最後なので買うぞ!
で、持参した籠に収まらず別に箱もらいました(;^_^A
オリジナルビオラはもう生産されておられませんで残念
昔の写真でモザイク模様のビオラ
(昔の写真から)
花好きの方でしたらご存じの方も多いお店
お知らせかねて書かせてもらいました
で、
今では個人育種家と呼ばれる方々が生み出した
個性あるオリジナルビオラがたくさんあります
その先駆け?と言えますか
花友さんに教えていただいたお店
「桐生ふぁあ~む」さん
今年12月24日をもってお店を閉じられます
この時期にはいつも畑にはいっぱいのビオラが育てられており
寄せ植えにできる素材はすべてそろう品揃え
ビオラはしっかり苗でとてもお買い得な苗です
時間できたらビオラとストック、ハボタンはここで調達しておりました
最後までに行かねばと
先日他の用事とかねて寄ってきました
最後なので買うぞ!
で、持参した籠に収まらず別に箱もらいました(;^_^A
オリジナルビオラはもう生産されておられませんで残念
昔の写真でモザイク模様のビオラ
(昔の写真から)
花好きの方でしたらご存じの方も多いお店
お知らせかねて書かせてもらいました
Posted by たま - 2023.11.20,Mon
ご無沙汰です
前回のネリネから遠のくこと3週間
パソコン入れ替えで止まっておりました
で、思うに
年取ってからパソコンを作るって大変じゃ
マザーボード、CPU、メモリーもすっかり仕様が変わり
それに伴って機能は格段に上がったけど、、、
自分がついていけにゃい
細かいピンがぼやける(-_-;)
次回はもう出来上がったパソコン買おうな
っと相方と言い合ったのでした
そして
急に季節が進み
庭は寒さに弱い子が終了
真っ黒になっております
あと 花とは関係ありませんが
若いころからCDを買い、コンサートへも行って聞いていた
KAN氏が亡くなりました。。。
コンサートでよく天使の羽つけてたけど(よくある光景)
ほんまにつけたんだ。。。
これには長年ファンで昨年の年末にコンサートへ行っていた姉もショック
追悼で流れる曲は何も見ずに口ずさめるのが更に悲しい
とメールしてきた
確かに。
図面に追われる日々の中でもネットでその名前を見ると
たどってしまっている。。。(仕事しろ)
涙もろくなったのも年取ったせいかな

KANちゃんはポップなイメージなんですが
連想できるような写真が出てこなかったから
庭で咲いたバラを貼っておこう
前回のネリネから遠のくこと3週間
パソコン入れ替えで止まっておりました
で、思うに
年取ってからパソコンを作るって大変じゃ
マザーボード、CPU、メモリーもすっかり仕様が変わり
それに伴って機能は格段に上がったけど、、、
自分がついていけにゃい
細かいピンがぼやける(-_-;)
次回はもう出来上がったパソコン買おうな
っと相方と言い合ったのでした
そして
急に季節が進み
庭は寒さに弱い子が終了
真っ黒になっております
あと 花とは関係ありませんが
若いころからCDを買い、コンサートへも行って聞いていた
KAN氏が亡くなりました。。。
コンサートでよく天使の羽つけてたけど(よくある光景)
ほんまにつけたんだ。。。
これには長年ファンで昨年の年末にコンサートへ行っていた姉もショック
追悼で流れる曲は何も見ずに口ずさめるのが更に悲しい
とメールしてきた
確かに。
図面に追われる日々の中でもネットでその名前を見ると
たどってしまっている。。。(仕事しろ)
涙もろくなったのも年取ったせいかな
KANちゃんはポップなイメージなんですが
連想できるような写真が出てこなかったから
庭で咲いたバラを貼っておこう