忍者ブログ
趣味の花育ての花紹介 建築探索で観た建物紹介 こにょこにょ作ったもの等 日々の何気ないことを書き綴っております 興味がある方はどうぞ
Posted by  たま  - 2024.05.05,Sun
食えない芋族を探しているときに
出会う高貴な方

クマガイソウ
この葉っぱを広げ始める時がステキ

この蕾時期が一番好きかも

花弁が開くとふくれっ面が出てくるんですけどね

この方々の夏越しが大変
湿り気具合と風の通り具合でいろいろ置き場所移動しております
ただ、昨年の秋だったか~冬場が雨も雪も少なく乾燥させてしまったのと
早春の高温で芽をダメにしてしまったので
今回また購入しチャレンジすることにしました

難しい~~

もう今は花が終了し
日陰の風が通るところでお過ごしになってます
早く花が終了したテンナンショウ達と一緒なので
ちょっと芋と一緒にしないでよ!
って声が聞こえてきそうですが

一緒です

果たして来年に姿が見られるかな~~


頑張れ~




PR
Posted by  たま  - 2024.03.19,Tue
講習会の次の日に家にやってきたのは~
越後の国からやってきた球根達~
しかも大所帯(@_@)
その球根の育ての親は
私がHPをやり始めた頃から
仲良くさせていただいている花友さん~
今はアクティブに登山しながら自生の山野草を楽しんでおられる
ECHIさん 「YAMA好きHANA好き」
ほんと~~ステキなお方なのです(*^_^*)

箱を開けて
「ひょ~~どうしよう~ウチョウラン嬢ですよ!」
ぷりぷりの球根達を見て驚く~~

で、ででも、、、ちょっと体調不良かもよ・・・(;'∀')あはは
(その後入院しマスタ・・)
で、少しの間冷暗所で休憩してもらっておりまして
(寒い時期でよかった~ECHIさんに保存方法聞きました。ありがとう)
退院してから植え付けしましたよ~

ECHIさんは丁寧に写真付きで説明くれたので(やさしい~)
植え付け開始~
久しぶりにミズゴケふやかしましたよ
あってよかったお山の天然ミズゴケ

左下はミズゴケに球根差し込んでいる図
上は植え付けて伏せた子
右下の鉢はミズゴケを押し込む前

ずら~~~っと
ウチョウランのお嬢様方が各部屋におさまりましたです

そそ、
この時点では晴れ間があった~
んですが、写真写した後急に来たが是の突風が吹いてきまして
天気急変
で、雪がふぶいてきたもんで~慌ててお嬢様たちを縁側へ移動~

で、今ですね

ちょびっと~葉っぱ伸びて来たですよ
ほ~~~
たくさんありがとうです~いい誕生日プレゼントになりマスタ(*^_^*)

さてさて、ウチョウランお嬢様はへそ曲げずに咲いてくれるかの??
ドキドキです






Posted by  たま  - 2024.01.11,Thu
育てることになったのは

デンドロビューム

のリサちゃん あ、、ちがってた
ファンシーエンジェル リセ ・・・・ちゃん

この甘々な名前のリセちゃんは(一度リサちゃんと覚えたのでしっくりこない)
頂き物です

福引で当たりました(珍しい)
相方も驚いた


セッコク属なんだそうです

この寒い我が家に・・・どこに置こう?
っと育て方を検索
ほほう~根が乾いていれば5度でもいいのか~
っと安堵して玄関に置いていたら
「朝方その場所は5度以下に下がってるんちゃう?」
っと相方に指摘され、夜中は暖房を切った後の居間に移動
暖房のない寒すぎない部屋を移動しております
難しいのう

ネリネはもう地植えにしたくらいずぼらな性分なのに
いつまで生きていてくれるのやら?

やれるとこまでは頑張ります




Posted by  たま  - 2023.05.04,Thu
最近は道の駅でも植物が販売されてますねぇ

タケノコシーズンになると
ついでに掘り上げられ販売されるテンナンショウ属
地域ごとに特徴があったり色が微妙に違ったり
で。。。。

買ってしまうのですが・・(*ノωノ)
種や芋管理で鉢いっぱいになってきたんですが・・・(*ノωノ)

食えない芋族以外にも手を出してしまうのがあるんですよ(^^;

今回
難しいけどチャレンジしよう~~
っと
今回お迎えしたのは

日本クマガイソウです

凄い貫禄!

実は数年前に買ったんですが
水切れさせてしまってサヨウナラしてしまっておりました
思ってた以上に日陰で良いようなので
風の通る日陰で管理したいと思います

ぷふぅ~~
っとしたお花が面白い



お花が終わったら日陰へ
葉っぱが出ているうちに栄養補給もさせておきたいので
液肥ですかね

大きく広がる葉っぱもいい感じです

なんだか
手のかかる子が多くなってきている様な・・・・

気のせいか?





最新記事
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]