趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2022.09.14,Wed
先日のツリフネソウの蕾たち
ガンガン咲いてきました
ここ数日
夏日再来の猛暑なのですが・・・( ̄▽ ̄;)
賑やかになりました
この勢いで種飛ばして欲しいです
シュウカイドウも咲いてきているんですよ
ツリフネソウの隙間で(^^;
必死に咲いております
この暑さは反則だと思うのですが
乗り切ってほしいです・・・種付けて欲しいから・・・
ガンガン咲いてきました
ここ数日
夏日再来の猛暑なのですが・・・( ̄▽ ̄;)
賑やかになりました
この勢いで種飛ばして欲しいです
シュウカイドウも咲いてきているんですよ
ツリフネソウの隙間で(^^;
必死に咲いております
この暑さは反則だと思うのですが
乗り切ってほしいです・・・種付けて欲しいから・・・
PR
Posted by たま - 2022.09.09,Fri
少し暑さが和らいだか?
っと思ってたら
昼は30度越え・・・・(-_-;)
朝晩は扇風機で過ごせますが
なんだか多湿・・・湿度が高いのは苦手です
庭の花達も
少しは秋スイッチが入ったのか
暑さでやられていたツリフネソウがまた咲き始めました
蕾が控えているので
これから咲いて来年の種を飛ばして欲しいもんです
後ろにはこれまた暑さでうなだれていたシュウカイドウ
ナデシコが咲いてきました
この一角は 地味ながらピンク(^^;
気温が落ち着いたら
庭仕事したいな~~
ユーカリとか刈り取りたい(^^;
っと思ってたら
昼は30度越え・・・・(-_-;)
朝晩は扇風機で過ごせますが
なんだか多湿・・・湿度が高いのは苦手です
庭の花達も
少しは秋スイッチが入ったのか
暑さでやられていたツリフネソウがまた咲き始めました
蕾が控えているので
これから咲いて来年の種を飛ばして欲しいもんです
後ろにはこれまた暑さでうなだれていたシュウカイドウ
ナデシコが咲いてきました
この一角は 地味ながらピンク(^^;
気温が落ち着いたら
庭仕事したいな~~
ユーカリとか刈り取りたい(^^;
Posted by たま - 2021.06.28,Mon
未だに葉壇工事中のまま・・・進展なし・・
なのでネズミモチの木以外は全て鉢植え状態
根っこや株、球根で育つ子は生存確認しながら
地植えから鉢に移していったので安心出来ているんですが
ちょっとドキドキしながら発芽してくるのを待っていた子が居りました
それは
こぼれ種でつないできた花友さんからのツリフネソウ
春に葉っぱを見つけた時はホッとしました
色んな所に飛んでいく種
でも、種を保存して種蒔きしても。。。
発芽率が悪いんですよねえ(´-ω-`)私の力不足
なので葉壇の土を鉢植えの表土にしておいたら
色んな鉢から出てきました(*^-^*)よかった
今~

咲いてきております
やったー( ̄▽ ̄)
ピンクの所が別れるタイプも咲いてきた~
また会えてうれしいっす
もう種鞘も出来てますねえ
種が飛び散る前にタイミングよく収穫できるかな(^^;
収穫して鉢にこぼれさせておかねば~~~
このツリフネソウは馴染んでくれたので貴重です
黄色とお山に群生するくすんだピンクの子は
家の庭に居ついてくれません(-_-;)
湿気が足りないのかな・・・
この子だけでも絶やさずに居たいです
なのでネズミモチの木以外は全て鉢植え状態
根っこや株、球根で育つ子は生存確認しながら
地植えから鉢に移していったので安心出来ているんですが
ちょっとドキドキしながら発芽してくるのを待っていた子が居りました
それは
こぼれ種でつないできた花友さんからのツリフネソウ
春に葉っぱを見つけた時はホッとしました
色んな所に飛んでいく種
でも、種を保存して種蒔きしても。。。
発芽率が悪いんですよねえ(´-ω-`)私の力不足
なので葉壇の土を鉢植えの表土にしておいたら
色んな鉢から出てきました(*^-^*)よかった
今~
咲いてきております
やったー( ̄▽ ̄)
ピンクの所が別れるタイプも咲いてきた~
また会えてうれしいっす
もう種鞘も出来てますねえ
種が飛び散る前にタイミングよく収穫できるかな(^^;
収穫して鉢にこぼれさせておかねば~~~
このツリフネソウは馴染んでくれたので貴重です
黄色とお山に群生するくすんだピンクの子は
家の庭に居ついてくれません(-_-;)
湿気が足りないのかな・・・
この子だけでも絶やさずに居たいです