忍者ブログ
趣味の花育ての花紹介 建築探索で観た建物紹介 こにょこにょ作ったもの等 日々の何気ないことを書き綴っております 興味がある方はどうぞ
Posted by  たま  - 2023.03.18,Sat
それは遠くから~

ピンピンした蕊がピンクで可愛いのです

お山に行けば~黄色いネコノメソウには出会えます
結構地味なのですが、意外とほわっと黄色い感じの草は目につくと思います
花は小さく地味で( ̄▽ ̄;) んでも愕?葉っぱ?が
明るい色をしているので目につく感じでしょうかね

このネコノメは花は白で蕊がピンク
とっても目につきます( ̄▽ ̄)
そして可愛い
夏くそ暑い家でも大丈夫なのか?ドキドキ
花友さん宅で育てられたネコノメさんを今まで見ては居りましたが
家より涼しい場所の方ばかり・・・
んでも頑張るそ!(いや、頑張るのはネコノメさん)

そして
送っていただいた方は多忙やし海外住まいなので
届いてびっくりしますた(^^;
ありがたや~~ありがたや~~
植えられている土はしっかり重めなので
湿り気のあるところがすきなのかも?
家では葉壇計画中な所に植えこみます

ああ~何度見ても可愛い

ピンピンかわいい~~( ̄▽ ̄)

あ、奥に写っている白と紫の花はヒナソウです
今までは敬遠してきたお花も手に取るようになってきたです

育ててこなかった花にも挑戦中ぅですです





PR
Posted by  たま  - 2021.07.08,Thu
この時期になるとクリーム色のお花を咲かせます

地味なんですけども・・・
このお花はヤワタさん  ヤワタソウ
葉っぱは
少し赤みを帯びてます

茎も赤いんです

そして

こっちのクリーム色したお花はワタナベさん
ワタナベソウ
葉っぱは
ちょっとギザギザしてます

共に日陰組です
早く葉壇に入りた~い な ヤワタさんとワタナベさん
ちょっと今年は鉢生活でがまんしてね

この時期~地味ですが~葉っぱ鑑賞には良いですよ
どちらもクリーム色ですがお花咲かせます

私が行く山野草店には両方置いてあります
んが~
大抵~手前は混ざってます(-_-;)
お花見て同じ花だと思って~
どれにしよう~~っと選んでいるうちに
混ぜられたんだと思う。。。(そっと戻しておく)

家では
ヤブレガサの花が終わり葉っぱが痛み始めた頃に
成長してくるので、梅雨時期の葉っぱ組です
いい感じです



Posted by  たま  - 2021.07.06,Tue
今、玄関先でふわふわ咲いて居るのが

ヒトツバショウマ Astilbe simplicifolia (カエルは気にしない)

お花のかたちから~アスチルベさんなんだな~
って解ります で、小型です


細かい花~~~
この時期には涼しさも感じて良いもんです

春咲に植え替えたんがよかったのか~
鉢みっちりで株を増やしてくれてます

それにしても・・・
写し辛いっすね(^-^;

蕊が赤っぽいので
うっすら赤みを帯びます
可愛いぃ~~~

青っぽい子があればもっと涼し気に感じるんだけどなあ~~
贅沢か(^^;

蒸し暑く感じる時に いい感じのお花です






バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]