趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2021.07.22,Thu
はじめました( ̄▽ ̄)
漬けた梅を干す作業
和歌山の梅干し盛んな地域が干し始めたって聞いたんでね(^^;
今年は南高梅4Lサイズ10キロ買って~追熟させて漬け~~
梅酢が上がってきた頃~見ると。。「なんか少ないかも・・・」('_')
ってなり~お店で熟した完熟梅を何キロだったかな~
5キロだったかな~割引だったし買いますた
先の梅が梅酢をあげていたので、追熟しては追加~追熟しては追加~
を繰り返してました
「おお~毎年見る光景の嵩になったわ~」ってなったんで
しばし待つ
梅酢がたっぷりできた頃に赤しそを買って来て
葉っぱもいで塩もみして投入
でで~
今干してるって感じですね

漬けた紫蘇も一緒に干します
干したら砕いて「ゆかり」にするんだぁ~( ̄▽ ̄)
ついでに
昨年の梅酢で漬けておいたショウガも
干しまっす
日向に干して~ひっくり返して~
縁側に取り込んで~
日向に干して~
を繰り返し
梅酢に戻します
こんだけやってますが
私は梅干し苦手でたべにゃい・・(^^;
相方さんは食べますが半分ほどは親戚が持って帰るだ
んで、関西ではおなじみの紅しょうがの天ぷら~
も、私は苦手で食べませんが
相方と親戚は食べる
私は・・・お好み焼きとか焼きそば、ちらしずしくらいかな(^^;
ま、、、そんなもんだよね(^^;
昨年までの梅干しが後1瓶になったので
丁度良いんかも
強烈な日差しで
短時間で乾くよ~~気持ちいいけど~~暑いにょ
漬けた梅を干す作業
和歌山の梅干し盛んな地域が干し始めたって聞いたんでね(^^;
今年は南高梅4Lサイズ10キロ買って~追熟させて漬け~~
梅酢が上がってきた頃~見ると。。「なんか少ないかも・・・」('_')
ってなり~お店で熟した完熟梅を何キロだったかな~
5キロだったかな~割引だったし買いますた
先の梅が梅酢をあげていたので、追熟しては追加~追熟しては追加~
を繰り返してました
「おお~毎年見る光景の嵩になったわ~」ってなったんで
しばし待つ
梅酢がたっぷりできた頃に赤しそを買って来て
葉っぱもいで塩もみして投入
でで~
今干してるって感じですね
漬けた紫蘇も一緒に干します
干したら砕いて「ゆかり」にするんだぁ~( ̄▽ ̄)
ついでに
昨年の梅酢で漬けておいたショウガも
干しまっす
日向に干して~ひっくり返して~
縁側に取り込んで~
日向に干して~
を繰り返し
梅酢に戻します
こんだけやってますが
私は梅干し苦手でたべにゃい・・(^^;
相方さんは食べますが半分ほどは親戚が持って帰るだ
んで、関西ではおなじみの紅しょうがの天ぷら~
も、私は苦手で食べませんが
相方と親戚は食べる
私は・・・お好み焼きとか焼きそば、ちらしずしくらいかな(^^;
ま、、、そんなもんだよね(^^;
昨年までの梅干しが後1瓶になったので
丁度良いんかも
強烈な日差しで
短時間で乾くよ~~気持ちいいけど~~暑いにょ
PR
Comments
良い眺め(*^^*)
たまさん,こんばんは(^^)
大阪あぢ~.今日帰ってきました.
梅干し良いですねぇ.美味しそう.(*^^*)
ご自身で干す!食べないのに?(^^; 面倒がりの私にゃできない芸当で尊敬です.でもこの時期,梅干しは毎日お茶に入れて食べてるにゃ.
紅ショウガまで作ってるなんてスゴイ.私もこれは積極的には食べないけど出されたら食べる….(^^;
この暑さだからアッという間に乾きそうですにゃ~.
大阪あぢ~.今日帰ってきました.
梅干し良いですねぇ.美味しそう.(*^^*)
ご自身で干す!食べないのに?(^^; 面倒がりの私にゃできない芸当で尊敬です.でもこの時期,梅干しは毎日お茶に入れて食べてるにゃ.
紅ショウガまで作ってるなんてスゴイ.私もこれは積極的には食べないけど出されたら食べる….(^^;
この暑さだからアッという間に乾きそうですにゃ~.
手作り最高!
たまさんDoraさんこにゃにゃ。
梅干しって作るのすごい手間なんですにゃ~。丁寧にそれを毎年やってるたまさんはすごい(しかも自分は食べないのに、大量にw)。
ワラシも最近自炊に眼覚めて、キュウリやナスを買って
ジップロックにいれてめんつゆや塩麹を投入してもみ込み、一晩おいて食べるっていう浅漬けもどきをやってます。ミョウガやニンニク、塩昆布を入れたりすると変化があって楽しめるんですよね。
たまさんの梅干しに比べたら恥ずかしいようなものですが!
梅干しって作るのすごい手間なんですにゃ~。丁寧にそれを毎年やってるたまさんはすごい(しかも自分は食べないのに、大量にw)。
ワラシも最近自炊に眼覚めて、キュウリやナスを買って
ジップロックにいれてめんつゆや塩麹を投入してもみ込み、一晩おいて食べるっていう浅漬けもどきをやってます。ミョウガやニンニク、塩昆布を入れたりすると変化があって楽しめるんですよね。
たまさんの梅干しに比べたら恥ずかしいようなものですが!
DORAさんへ
おお~暑いでしょ?くらくらするんでないでしょか?
梅をお茶に入れてるんですか!( ̄▽ ̄)梅茶~
今時期に食べると熱中症予防になるんでしょうけど・・・酸っぱいよねえ・・・(^^; 南高梅はフルーティーで美味いそうですよ。。食べている方の話だと(^^;
紅しょうがは超簡単~梅酢があるのでやってますが、売ってる梅酢とショウガさえあればジップロック漬けできますぜい~ま、、私はワシワシ食べないのですがねぇ(^^;
梅をお茶に入れてるんですか!( ̄▽ ̄)梅茶~
今時期に食べると熱中症予防になるんでしょうけど・・・酸っぱいよねえ・・・(^^; 南高梅はフルーティーで美味いそうですよ。。食べている方の話だと(^^;
紅しょうがは超簡単~梅酢があるのでやってますが、売ってる梅酢とショウガさえあればジップロック漬けできますぜい~ま、、私はワシワシ食べないのですがねぇ(^^;
月さんへ
ま!(゚д゚)!そちゃらで手作りですか!
キュウリやナスはシンガでも手に入るんですか~世界共通の野菜なんかな?めんつゆもあるんですか!(゚д゚)!いや~立派ですよ!塩麹付けまで!すげーー
めんつゆあれば色々作れそうですね~( ̄▽ ̄)油引いてナス半割の皮から焼いて~ひっくり返して~焼きあがったらめんつゆに入れて漬ける~となんちゃって揚げびたしは家の夏の定番総菜です(^^;
キュウリやナスはシンガでも手に入るんですか~世界共通の野菜なんかな?めんつゆもあるんですか!(゚д゚)!いや~立派ですよ!塩麹付けまで!すげーー
めんつゆあれば色々作れそうですね~( ̄▽ ̄)油引いてナス半割の皮から焼いて~ひっくり返して~焼きあがったらめんつゆに入れて漬ける~となんちゃって揚げびたしは家の夏の定番総菜です(^^;
Post a Comment