忍者ブログ
趣味の花育ての花紹介 建築探索で観た建物紹介 こにょこにょ作ったもの等 日々の何気ないことを書き綴っております 興味がある方はどうぞ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
Posted by  たま  - 2025.03.02,Sun


セツブンさんがやっと開花!

嬉しい~

ぽかぽか陽気になってやっと開いてくれた~

で、

嬉しいことはまだあったのです

解ります?
ここ って文字のところ

そそ、ちびっ子葉っぱなのです


来年花咲くかな~な本葉を見ることができました

そして
別場所では

シクラメンの葉っぱの下で様子をうかがっている感じの子発見

この本葉は~蕊が青なセツブンさんの葉
生き残ってた~
作落ちしたけど(;^_^A 



うっ ピンボケ・・・


でもでも
生き残りを発見できてよかったです
やっぱり地植えっていいな



PR
Posted by  たま  - 2025.02.24,Mon
今日も雪景色の庭

寒いですねえぇ

屋根から雪がどしゃどしゃ落ちてきます

まだか?まだか?
と開花待ちしているのは

こちらのセツブンソウ

小さい花なので
札を書きたてました
で、先週は

この状態
おお~この紫の蕊

種を頂いて育った子は皆紫蕊です

セツブンさんは花弁形状、枚数、蕊、蜜線
個性が色々あるので
頂いた先によってお花が異なります


雪の合間の晴れ間に少し開きました

そそ、スマホのズームの仕方やピント合わせが出来なくて
花友さんにマクロ方法聞いたらば教えてくださり
なんとか写せてます

ありがたや~~

小さいけど美しい

キンポウゲ科って素敵じゃ







Posted by  たま  - 2025.02.22,Sat
どこまで進化するんでしょうねえ
最近また熱いクリスマスローズ界

大きなイベントでは〇万円な株が販売されておりますねぇ

ま、、手が出ないので

手が出るあたりの「その他大勢」の中から気に入った子を買ってきました
お店にはたくさん開花株販売されてますし
東京では一大イベントが開催されておりますものねぇ

今年は出てくるのが遅い感じなことを聞きましたが
持ち株の子はまだまだ蕾ですし
開花している花を見ると欲しくなりますよねぇ

良くいくお店に行って物色してまいりました
有名どころの名前が付いた苗は先着順での販売になっているそうです

私が買ったのは

くりんくりんの花弁(ガクだけど)に


柔らかな細い葉っぱ(花をみろ)
ステキ要素満載

似たような感じですが選べず買ってしまったこちら

苞葉もステキじゃ

花は

こんなシックな色


不思議な色の子も居たぁ~
花的にはこの子が大きい(いや普通)
なんか引き込まれる花色に
葉っぱも独特な色しているのですよね


今年購入品はお花の大きさからしたら小さめ(いや普通か)
流行りが小さくて多花だからかなのか?な?
デカ!な子は見かけませんでした(童仙房さん以外で)

植え替えしたいのですが外は雪
もちっと温かくなってからにしよう

そそ、
今回は葉っぱまで黄色の子はグッと我慢しました(大人になった)
夏の管理が大変なことに気が付いたのですよ

売り場には
鮮明な赤や赤に白フラッシュやグラデーション
黄色、アプリコット色のかわいい系もたくさんありましたよ
クリスマスローズも多彩になりました

どこかでお好みのお花に出会えるかもしれませんよ





Posted by  たま  - 2025.02.10,Mon
ずっと鉢植えで育ててましたセツブンソウ
年々管理がずさんになり(-_-;)数が激減

昨年 葉壇を作った際に地植えしました

・・・・

植えた場所をすっかり忘れ

出てくるまで解らない(-_-;)

花友さんの節分が過ぎてやっと咲いてきました報告をうけ

探す探す~~~

そしたらば

居りました!

シダの葉っぱの下に~~

今年は2つ咲くようです(*^_^*)

花友さんにいっぱい頂いたのに・・・
昨年開花は1つでした・・・
ちょっと持ち直したのはやはり地植えだったことでしょうか

昨年の酷暑を乗り越えてくれただけでもありがたい

ただ、、ちびっ子葉っぱが見当たらないので
かなりの数をダメにしたかもしれません
いや。。まだどこかにいるのか?

どこかでセツブンさん売ってたら買って受粉させようかな~~




Posted by  たま  - 2025.02.03,Mon
この寒い時期にぽつぽつ開花し始めてきたのは

スノードロップ

スノードロップは秋植え球根でチューリップやスイセンと同じ時期に
販売されるのですが、その年によって入荷があったりなかったり
出会えないときは何軒はしごしても無い年もある
昨年12月にホームセンターでみつけたので数袋買いました

そして、スノードロップのお楽しみ

書いてあるタグとは違う種類が咲くのもあるある~~

今回のタグはスノードロップ・エルウェシー
よくあるパターン
んでも球根の大きさというか~形状違う子も入ってる袋を選んで買いました

球根みつけたら買って~~庭に埋める~~
を繰り返すこと数回
もしかしたら~何か当たるかも?っと思いながら

で、植えこんだ子がこちら

立ち上がってきました
いいお天気が続かないと開いてくれないよねえ。。。

一番上の写真の子が先に咲いたんですが
後から出てきた子がこちら

おお!グリーンチップが~~~
ただ、このグリーンチップが残るかどうかは~~疑問"(-""-)"
一応札付けておこうかな・・

そして

1月末あたりから芽出し球根苗が販売されると~
探すよねえ
で、

ぼんやり模様ですけど~見つけます田
この子よさげでないですか?


あと、消えるか解らんけど~右側のグリーンチップなの発見

そそくさ籠に入れてレジへ

花屋でスノドコーナーでじーーーーっとしゃがんでいるおばさんが居たら
あ、、、この人スノドにハマって模様選んでるわ!
って思って、
そっ としておいてあげてくださいね(;^_^A








バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]