忍者ブログ
趣味の花育ての花紹介 建築探索で観た建物紹介 こにょこにょ作ったもの等 日々の何気ないことを書き綴っております 興味がある方はどうぞ
[1] [2] [3] [4
Posted by  たま  - 2021.06.14,Mon
この春 日野春さんで苗を買った中に
「テネシーコーンフラワー」ってのがありました
てっきり
コーンフラワー=ヤグルマギク
っと思っていたのですよねえぇ

で、

咲いたお花はこちら

あ。。あれ?
エキナセア??
え?・・・買ったかな??
っと~~

タグを見てみる

テネシーコーンフラワー・・・

(。´・ω・)ん?
Echinacea tennesseensis
・・・・
エキナセアやん!!(゚д゚)!

ま、見た感じそうですよね・・

でも葉っぱの感じは細長いんです
てっきりコーンフラワーの何かだと思ってました(^^;

花弁も細い子で良かった~~

そそ
エキナセア~~
エキナセアは宿根ですが~
家のジャングルでは長居してくれにゃい・・・(-_-)
種で更新ってのも~~こまめに株分けも~~
ちょっと面倒で(^^; 今年咲いてるの見たらいいや~~
っとなってきたお花です
最近種類増えましたよねえ~
でも~~
同じキク科なら球根作るダリアに偏って来ているこの頃です(^^;






PR
Posted by  たま  - 2021.05.16,Sun
あった~~~!

のは

昔ながらの?昔の?ガーベラ

ですよね??(^^; 
違ったか??

植えっぱなしのガーベラは鉢植の方で生き残ってた!(゚д゚)!
後ろに見えるスジスジは葉牡丹でして
葉牡丹の花が咲いて虫食い激しくなって切ったら

咲いてるがな!

っと見つけることが出来ました
も一個蕾も見えてるぅ~~~~

地植えっ子は無くしましたが
鉢植っ子が生き残っておりました
あ~~良かった

いや、、これは昔のガーベラで良いのか??
ん~~前に咲いたときは
もっとシュッとした姿だった気がするんだけどなあ~~(;´・ω・)
久しぶりに見ると・・・なんか~ごっつくないかい??

ついでに真っ赤つながりで

ナデシコさん

アップで写しているのは
引きで写すと前日のイキシアさんが混ざっているから・・(^^;

銅葉なナデシコさんですが
温かい時期はフツーに緑葉です(^^;
花も黒赤にはならずぅ~
一年通して咲いて~休んで~を繰り返しているので
切り花に重宝します

もう少し気温が上がってくると
花弁が変わった子とか咲いてくるんですが
梅雨が早まっているとなると・・・
開花しても直ぐきちゃなくなっちゃうなぁ。。。。残念

あ、そうそう

期待を裏切らず?
ピンキーも庭植されております ( ̄ー ̄)
こちらは~いつぞやの見切り品
買った時点では花色解らずぅ・・・
なのにピンクを引き当ててきたのね。。私。。

庭植えにすると~~勝手に広がりますよ
手間いらずです









Posted by  たま  - 2021.05.11,Tue
ヤブレガサってキク科だったんだぁ~~(゚д゚)

っと、今更ながら思う

春の今時期は
いろんな葉っぱが楽しめて良い時期ですよねぇ
その中で
今期数を増やしたのは

典型的な?ヤブレガサ
手前の切れ込みある葉っぱ2枚とそのひょろと伸びる花芽
(よく見ると・・・葉っぱだらけだ・・)

家では~
春購入して葉っぱが無くなって休眠~~して
次の年出て来てくれない状態が続きました・・・永眠・・(´-ω-`)
冬場の過ごし方が~乾燥しすぎたのかも・・
水の当たる状態で居たら起き上がっていました(ほッ)

なので、
今年新しくお迎えしたのが

クマガイソウに割り込んで写っている↑このこ
斑入りっこ・・・で良いのかな?亀甲斑
っと~~
一応札には「ヤブレガサ」と書いてあった
こちらです

・・・
確かに葉っぱ破れているけど~~~
ヤブレガサってこんな赤い縁取りやったかな~~~('_')??
って思いながら購入

これってヤブレガサなんですかね??
ご存知の方は教えてください

私が知っているヤブレガサよりも随分小型です

茎も細いし~半分くらいまで赤軸です


傘の用途は・・・どちらも無いか(^-^;





バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]