趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2021.11.04,Thu
庭に菊が増えた
仏花に困らないように苗を植えたのもありますが
ほとんどは・・・
鉢植で売られ花が終わって売れ残った見切り品
もしくは
切り花の挿し木
ですので。。
温度調整なく自然に開花するとなると
時期不明なものばかり(^^;
買った時期は春や夏なのに
結局秋に開花するんだよねぇ
それでも
開花してくれるのでありがたい
これは
蕾が赤いのですが、咲くとオレンジ
小菊にしては花が大きいけど1枝に花がたくさん咲く
見切り品だったので咲くまでのお楽しみなお花でしたが
これは良かった~が、
たくさん同じ色が出たので(^^; 部分的に掘って実家行きだな

こちゃらは~
切り花から挿した子
一昨年からガンガン花咲いてます
蕾は赤に近く、開花が進むにつれ白が入ってくるタイプ
蕾を見ていると小菊っぽいんですが
開花が進むとお花が結構大きい
お菊さんが庭にいると
年配になったなぁ~~って思うこの頃です
仏花に困らないように苗を植えたのもありますが
ほとんどは・・・
鉢植で売られ花が終わって売れ残った見切り品
もしくは
切り花の挿し木
ですので。。
温度調整なく自然に開花するとなると
時期不明なものばかり(^^;
買った時期は春や夏なのに
結局秋に開花するんだよねぇ
それでも
開花してくれるのでありがたい
これは
蕾が赤いのですが、咲くとオレンジ
小菊にしては花が大きいけど1枝に花がたくさん咲く
見切り品だったので咲くまでのお楽しみなお花でしたが
これは良かった~が、
たくさん同じ色が出たので(^^; 部分的に掘って実家行きだな
こちゃらは~
切り花から挿した子
一昨年からガンガン花咲いてます
蕾は赤に近く、開花が進むにつれ白が入ってくるタイプ
蕾を見ていると小菊っぽいんですが
開花が進むとお花が結構大きい
お菊さんが庭にいると
年配になったなぁ~~って思うこの頃です
PR
Posted by たま - 2021.09.30,Thu
ダリアがぽつぽつ咲いてきましたねぇ
この子はでっかく咲くので
この状態を見ると~まだ開ききってません
全花弁が開くと~直径20cm越えです(^^;
いや、、
探していたのはこの子ではなく・・
花友さんから頂いた ダリア・ティトキポイント
確か~春には葉っぱが出ていたはずなんですが・・・(;´・ω・)
で、ウロウロしてましたら
みつけました!
んが~~
地上部無し・・・(+_+) 枯れてますやん!(゚д゚)!
ええ!暑さでダメになったとか?
もしや!芋腐ったとか???
っで、ひっくり返したら~~
・・・・・('_')・・・・
え?
(白いのは念のためのベンレート)
スリット鉢にぎっちぎちやん・・
頂いた時ってこんなでっかい芋入ってたっけ??
写真じゃ大きさ解らんかな
よくあるスコップに・・・乗り切らん(^^;
そして
サツマイモ並みの重量~~(;・∀・)
見ると白い新芽も出ているので
生きておりました
良かった~~~( ̄▽ ̄)
で、スリットでは狭そうなのでプランターに移動
ともかく
見つけたことと生きていたことにホッ(*^-^*)
・・・・・
じゃ~~
庭の地植えで咲いていない子は・・・・
見切り品で買った球根と苗ってことになるにゃ(^^;
どんだけ買ってんだか・・・・( ̄д ̄)
この子はでっかく咲くので
この状態を見ると~まだ開ききってません
全花弁が開くと~直径20cm越えです(^^;
いや、、
探していたのはこの子ではなく・・
花友さんから頂いた ダリア・ティトキポイント
確か~春には葉っぱが出ていたはずなんですが・・・(;´・ω・)
で、ウロウロしてましたら
みつけました!
んが~~
地上部無し・・・(+_+) 枯れてますやん!(゚д゚)!
ええ!暑さでダメになったとか?
もしや!芋腐ったとか???
っで、ひっくり返したら~~
・・・・・('_')・・・・
え?
(白いのは念のためのベンレート)
スリット鉢にぎっちぎちやん・・
頂いた時ってこんなでっかい芋入ってたっけ??
写真じゃ大きさ解らんかな
よくあるスコップに・・・乗り切らん(^^;
そして
サツマイモ並みの重量~~(;・∀・)
見ると白い新芽も出ているので
生きておりました
良かった~~~( ̄▽ ̄)
で、スリットでは狭そうなのでプランターに移動
ともかく
見つけたことと生きていたことにホッ(*^-^*)
・・・・・
じゃ~~
庭の地植えで咲いていない子は・・・・
見切り品で買った球根と苗ってことになるにゃ(^^;
どんだけ買ってんだか・・・・( ̄д ̄)
Posted by たま - 2021.09.29,Wed
先日から先進み
満開かな~~
良く咲いてます
この子を引いて写すと。。。
倒れて這って伸びながら咲いている・・・(;´・ω・)
もう~自由に咲かせております
アスターって言っても種類は多いのですが
信州のお店で買ったこの子は丈夫で手間いらず
虫の被害も減って花付きもいい
他の色も買っておけばよかったな~~~
丁度お彼岸の時期に開花するので
仏花も賑やかになります( ̄▽ ̄)
今日は風が涼しく草引きデー
花が終わったら足元では他の子が待機中
花柄やそろそろ終わりそうな葉っぱ、草等
ガシガシ狩り飛ばしてました
ら
あっちこっちで
ダリアさんがお目見えしてきました
ただ、、、一重のテトさんどこに埋めたんだか・・・
記憶がリスってよく解りません(>_<)
葉っぱ見るとダリアと解れば肥料埋め込んでおいたので
開花してくれるまで待とう~なのですが
結構あるんだよねえ・・・(;´・ω・)
なんせ~見切り品で激安球根や苗買っちゃうので・・・
どこ行っただろうか~~
満開かな~~
良く咲いてます
この子を引いて写すと。。。
倒れて這って伸びながら咲いている・・・(;´・ω・)
もう~自由に咲かせております
アスターって言っても種類は多いのですが
信州のお店で買ったこの子は丈夫で手間いらず
虫の被害も減って花付きもいい
他の色も買っておけばよかったな~~~
丁度お彼岸の時期に開花するので
仏花も賑やかになります( ̄▽ ̄)
今日は風が涼しく草引きデー
花が終わったら足元では他の子が待機中
花柄やそろそろ終わりそうな葉っぱ、草等
ガシガシ狩り飛ばしてました
ら
あっちこっちで
ダリアさんがお目見えしてきました
ただ、、、一重のテトさんどこに埋めたんだか・・・
記憶がリスってよく解りません(>_<)
葉っぱ見るとダリアと解れば肥料埋め込んでおいたので
開花してくれるまで待とう~なのですが
結構あるんだよねえ・・・(;´・ω・)
なんせ~見切り品で激安球根や苗買っちゃうので・・・
どこ行っただろうか~~
Posted by たま - 2021.09.24,Fri
さ~剪定と草引きするかあぁ~
っと
動き出す
んが~~ なんか暑くない??(;・∀・)
午前中でしたが
汗だくだくで昼までで終了~~
ってことで
あまり進まなかった・・・(;´・ω・)
では
家の庭で秋に咲くと言えば
キク科
黄色以外のキク科を・・・

写真では起こして写した。。。アスター
もう~放射状に倒れて咲いてます・・・もうとっくに放任
で、こちらも倒れて開花中
ピントが怪しい・・・・
んん・・・・
細かいお花苦手よねえ・・・
こちゃらはユーパトリウム・チョコレート
地植えから鉢上げしましたが、無事に開花しております
朝露がおりてますが、暖地なので?緑葉です
もちっと寒さにあたると銅葉色になるんだけどなあ・・・(;´・ω・)
そそ、
花友さん所で
もし自分ちが更地になったら、そこには何が生えるだろう?
っと問いかけたら、家はキク科だな~( ̄▽ ̄)
ってなりましてね
今回キク科を持ってきました
他にもダリア咲き始めてますが
夏のキク科黄色祭り~もまだ続いてまして(;・∀・)
この子達は耐えることを知らないだろうな・・・っと
しみじみ思っておりますた
っと
動き出す
んが~~ なんか暑くない??(;・∀・)
午前中でしたが
汗だくだくで昼までで終了~~
ってことで
あまり進まなかった・・・(;´・ω・)
では
家の庭で秋に咲くと言えば
キク科
黄色以外のキク科を・・・
写真では起こして写した。。。アスター
もう~放射状に倒れて咲いてます・・・もうとっくに放任
で、こちらも倒れて開花中
ピントが怪しい・・・・
んん・・・・
細かいお花苦手よねえ・・・
こちゃらはユーパトリウム・チョコレート
地植えから鉢上げしましたが、無事に開花しております
朝露がおりてますが、暖地なので?緑葉です
もちっと寒さにあたると銅葉色になるんだけどなあ・・・(;´・ω・)
そそ、
花友さん所で
もし自分ちが更地になったら、そこには何が生えるだろう?
っと問いかけたら、家はキク科だな~( ̄▽ ̄)
ってなりましてね
今回キク科を持ってきました
他にもダリア咲き始めてますが
夏のキク科黄色祭り~もまだ続いてまして(;・∀・)
この子達は耐えることを知らないだろうな・・・っと
しみじみ思っておりますた
Posted by たま - 2021.06.19,Sat
暑くなってくると
家のジャングルは黄色くなってきます
今年は
もう咲き始めてる(^^;
この子は~
名前忘れちゃったので大まかにヘリオプシスって言ってます
よくコレオプシスと間違っちゃう~(あかんがな)
家には
緑の茎の子2種と銅葉で赤茶の茎の花が居ります
宿根もしますが種でも増えます
咲き続けてくると~
よくオオキンケイギクに間違われ
「それ育てていいの?」と聞かれます(^-^;
葉っぱ違うんですけどねぇ・・・
草丈も違うです
大きくなると手を伸ばして写してるにょよ~あはは( ̄▽ ̄)
暑い時期の切り花にも使えるので重宝します
花が切れ目の仏花にもってこいです
ほかに
ルドベキアも咲き始めたです
こちらの子は昨年の見切り品で購入し冬越しした子です
大きな立派なタグを着けていたんですがねえ~
あははうふふ・・・覚えてニャい
このルドベキアさんも~今年で何年目?かな~
良い色してます
他には
ガザニアさん
冬越しは・・・みすぼらしい姿ですので
きっと引き抜かれたりするやもしれません(-_-;)
この子達は~ジャンボな大きさで咲くんで、花数は少なめです
ま、、、ジャンボなので、咲くと目立ちます
花が萎れて行く姿も・・みすぼらしいので目立ちますよ・・(-_-;)
何でだろう~
黄色やオレンジ色が咲いてくると
他の色が目立たないよねえ(^^;
他にも植えてるんだけどなあ~~
家のジャングルは黄色くなってきます
今年は
もう咲き始めてる(^^;
この子は~
名前忘れちゃったので大まかにヘリオプシスって言ってます
よくコレオプシスと間違っちゃう~(あかんがな)
家には
緑の茎の子2種と銅葉で赤茶の茎の花が居ります
宿根もしますが種でも増えます
咲き続けてくると~
よくオオキンケイギクに間違われ
「それ育てていいの?」と聞かれます(^-^;
葉っぱ違うんですけどねぇ・・・
草丈も違うです
大きくなると手を伸ばして写してるにょよ~あはは( ̄▽ ̄)
暑い時期の切り花にも使えるので重宝します
花が切れ目の仏花にもってこいです
ほかに
ルドベキアも咲き始めたです
こちらの子は昨年の見切り品で購入し冬越しした子です
大きな立派なタグを着けていたんですがねえ~
あははうふふ・・・覚えてニャい
このルドベキアさんも~今年で何年目?かな~
良い色してます
他には
ガザニアさん
冬越しは・・・みすぼらしい姿ですので
きっと引き抜かれたりするやもしれません(-_-;)
この子達は~ジャンボな大きさで咲くんで、花数は少なめです
ま、、、ジャンボなので、咲くと目立ちます
花が萎れて行く姿も・・みすぼらしいので目立ちますよ・・(-_-;)
何でだろう~
黄色やオレンジ色が咲いてくると
他の色が目立たないよねえ(^^;
他にも植えてるんだけどなあ~~