忍者ブログ
趣味の花育ての花紹介 建築探索で観た建物紹介 こにょこにょ作ったもの等 日々の何気ないことを書き綴っております 興味がある方はどうぞ
[205] [204] [203] [202] [201] [200] [199] [198] [197] [196] [195
Posted by  たま  - 2023.06.06,Tue
先日の被害が酷くなりませんように


雨の後に写したカシワバアジサイ

大雨で枝が倒され銅葉フェンネルも曲がってしまった
カンパニュラも咲いてきてたけど
すべて倒れてた

ファーマーズで買ったカンパニュラ
倒れてきたキク科群に押されて窮屈そう

んでも綺麗な状態はこの2日くらいだったようで
今朝見たら蟻の餌食でした
家の庭でカンパニュラ達は蟻に花弁切り取られ穴だらけになるのです
やっぱそうか・・・(-_-;)
アメリカーナは大丈夫なんだけどな・・・


キスゲは元気だよな~~
へメロも咲き始めたんで
暑さが増してきますね



つづきは花に関係なくつぶやきです



先日の大雨でそこかしこが冠水、崩土、倒木、洗出し・・・

県のHPの道路情報はエラー 河川情報も避難指示介助で情報なし
町のHPも何の更新もない
てっきり何事もなかったと思ってました



町へ出る道路で崩土通行止め迂回路
また違う道路では崩土で住宅や田畑、道路に土砂や木の根等が
流されてきたであろう痕跡

応急処置で倒木をどかして土嚢摘んでおいた~
車通る分だけ歩道に土砂や倒木、石を山積みしておいた~
重機あるからどけておいたよ~~
などなど

(@_@;)え?情報無かったよね?
県北部に向かって行ったら~災害が無かったので普段通り
「なんだか。。呑気やな・・」っと感じる

月曜に再度道路や災害情報検索したら後で付け加えたよ~~な情報があった
おいおいおい
もしかして土日休んでいたの?この災害時に??
県中南部被害調査出来てる?把握してる??
ここに書かれていない所各所で崩土あるよ
各区単位で人が協力して道路復旧している(自分たちが困るから)んです
チェーンソウ持ってきて倒木切ったり、重機持ってきて
落石や土砂、側溝に溜まった土をかき出してます

それを踏まえたら
自分たちが住んでいる場所からどの方面にも一時出れなかったって事やん(@_@;)
マジか・・・知らんかった
ってなってました

災害復旧の初動が遅い・・

しみじみ感じました









PR
Comments
6月らしい花たち♪
たまさん,こんにちは(^^)
前の記事にコメント付けようと思いつつ,バタバタしててそのまま…でした.(~_~;)

雨の季節ですね.そちらは梅雨入りしてますがこちらはまだです.それにしても先日は凄い降りでした.こちらも結構降ってましたが,そちらでは大変だろうなぁと思っていたらそんな事態になっていたとは!お役所情報はアテになりませんね.(-_-) 危機管理大丈夫か?と思ってしまいます.

教訓;「自らの身は自らで守る,自分らの生活環境は自分らで守る」
が基本でしょうにゃ.
Posted by DORA - 2023.06.06,Tue 13:01:34 / Edit
DORAさんへ
いえいえ~私も大雨の後実家往復で昨晩帰って来た次第です(^_^;)その道中の状況に「え~~~(゚д゚)!」ってなっておりました。この雨でひどくならない事を願うです
んと~お役所あてにならないですです
Posted by たま - 2023.06.06,Tue 13:27:24 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]