趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2022.10.01,Sat
早いもんですねえ
朝晩は気温が下がるようになりました
朝は朝露が降り、秋だなあ~~
っと感じるも
日中は30℃近くまで気温上昇・・・
お花は代わってきたんだけどなあ~~
そそ、
ずぼらな管理でも花は元気
そして
ネリネで開花が始まりました
・・・ヒルスタでしたっけ?
いつぞやの講習会でミックスとなってしまったのをプレゼント苗で頂き
自分なりに分けたんですが・・・( ̄▽ ̄;)
マソニオルムでしたっけ??
・・・・
見分けるのに毛深いのが~~って記憶があるんですが
で、、どっちやねん・・・
ま、
開花してくれただけ良いでしょう
花も小さければ
葉っぱも激細です
見分けることができる方居られたら
教えてください
ネリネの季節なんですが
毎年開催されていた講習会が無くなり・・・しょんぼりです
違う場所であるのですが・・・
無理な期間で諦めてます
参加された方はまたお話聞かしてくださいね
朝晩は気温が下がるようになりました
朝は朝露が降り、秋だなあ~~
っと感じるも
日中は30℃近くまで気温上昇・・・
お花は代わってきたんだけどなあ~~
そそ、
ずぼらな管理でも花は元気
そして
ネリネで開花が始まりました
・・・ヒルスタでしたっけ?
いつぞやの講習会でミックスとなってしまったのをプレゼント苗で頂き
自分なりに分けたんですが・・・( ̄▽ ̄;)
マソニオルムでしたっけ??
・・・・
見分けるのに毛深いのが~~って記憶があるんですが
で、、どっちやねん・・・
ま、
開花してくれただけ良いでしょう
花も小さければ
葉っぱも激細です
見分けることができる方居られたら
教えてください
ネリネの季節なんですが
毎年開催されていた講習会が無くなり・・・しょんぼりです
違う場所であるのですが・・・
無理な期間で諦めてます
参加された方はまたお話聞かしてくださいね
PR
Comments
講習会お土産苗
たまさん,おはようございます(^^)
わぁ,原種系ネリネ咲いてますねぇ!良いなぁ,ウチは葉だけで咲く気無し.
で,講習会お土産苗は「ヒルスタ」ってメモしてました.
見分け方は分からニャイ.(^^;
過去のZoomセミナーではヒルスタ,マソニオルムとも7~8月咲きで普通のダイリリと花期が違うため花粉が付けられないなんて話をされてたメモが残ってます.(^^;
お会い出来ないのは残念ですが月末の京阪園芸申し込みました.またレポートしますね.
わぁ,原種系ネリネ咲いてますねぇ!良いなぁ,ウチは葉だけで咲く気無し.
で,講習会お土産苗は「ヒルスタ」ってメモしてました.
見分け方は分からニャイ.(^^;
過去のZoomセミナーではヒルスタ,マソニオルムとも7~8月咲きで普通のダイリリと花期が違うため花粉が付けられないなんて話をされてたメモが残ってます.(^^;
お会い出来ないのは残念ですが月末の京阪園芸申し込みました.またレポートしますね.
DORAさんへ
ええ~ヒルスタ、マソニオルムって7~8月咲きなにょ!(゚д゚)!。。。今咲いちゃってるよ~~(^^;
そか~うまくいけば市販のダイリリと交配できそうな気もするけっど(^^;
おお~行って来てくださいね~~( ̄▽ ̄)
力こぶぅ~♪
そか~うまくいけば市販のダイリリと交配できそうな気もするけっど(^^;
おお~行って来てくださいね~~( ̄▽ ̄)
力こぶぅ~♪
Post a Comment