忍者ブログ
趣味の花育ての花紹介 建築探索で観た建物紹介 こにょこにょ作ったもの等 日々の何気ないことを書き綴っております 興味がある方はどうぞ
[1] [2] [3] [4
Posted by  たま  - 2024.11.18,Mon
相変わらずじっとしていない日々(^^;

お庭の剪定もぼちぼち始めていますが

進まず・・・

それでも季節は進み

お菊さんが咲いてきました
色々植えこんでいるのですが(ほとんど見切り品)
花色を知らず植えこんだものもあったりするので
咲いてきて
「この子買ったっけ?」っとなったりする
「そういえば買った気がする」っとなることもある

この子は新入りさん
派手ですよねぇ
この花を見ていると 菊=仏花と思えないです(;^_^A

今年は途中で剪定をしなかったので
どの菊も寝そべってます
でも、、、
どの菊も茎が長い
まっすぐ伸ばしてたら2m近くなっているかもです
なんでだろうか~~~

こちらも地植えです
買ったことをすっかり忘れていた子です
今年も同じ品種買ってしまった(^^; ただ、別場所でも咲いてきたので
何回同じ花買うねん っとなってます


写真でみると赤が多いな~
これは
「白と黄色はあるから赤い色の花を増やして欲しい」
っと母が望んだためです
・・・・ま、
これを聞いてユリの球根も赤系を植えておいたんですがね
今年初夏に開花して「こんなどぎつい色は要らん」っと言われちまったです
この菊は受け入れられるかな~

皆さんのお庭にはお菊さん居てますか?





PR
Posted by  たま  - 2024.09.06,Fri
台風後、涼しい風が吹いていたのもつかの間
また暑さ復活

やれやれ

それでも花達は色々動きがありまして
秋に花咲く子も準備中

その中の一つ
アスター

まだ咲いてない・・・はず
緑ですけども
このままでもいいけども
この苗は
春に富士見のイベントで購入しました
「アンレイズ」で黒花の予定です
この後に黒花が咲くのだろうか?
この花弁っぽい緑の部分が黒くなるんだろうか?

どうなんでしょうね?





Posted by  たま  - 2023.07.17,Mon
暑い日が続きますねえ
そう言えば
梅雨って・・・あけてましたっけ?

そんな暑さの中ですが
今年急成長した子がこちら

青空が似合うねぇ~~~
っと毎日見上げているのが バーノニアさん
Varnonia noveboracensisの~~白花です(^^; 
紫の花の方が馴染みありますね

今までも背が高くはなってましたが私の背丈をちょい超えるかな~
だったんです


今期は春の時点でぐんぐん伸びましてねえ~~

花を写そう~~って思っても電柱か庇が入る( ̄▽ ̄;)

ですので
下の方の脇芽から伸びた枝のお花で(^^;

枯れた花を切っておけばよかった・・・(´;ω;`)

この子は支柱要らずでして自立しており
育てやすい子です

私はこの子に紐をつけ
暴れたくるヘリオプシスを固定しております(おいおい)

花後は茶色くなって・・・
そうですね、アスターもこんな感じで花後が・・

ちょっとヤダ・・

ってなるので
花後バッサリ刈りとります

それにしても、
今期は花たくさん見られるなあ~~って思ってたのに
結局見上げなければ見られず~~で、あまり咲いている感じがしませんが
病気にもならず虫にも強く育てやすい子ですよ





Posted by  たま  - 2023.06.25,Sun
蒸し暑くなりましたね

自分の庭のジャングル具合も
雨の恵みを受けて盛大に盛り上がってきております(^^;



今年はダリアが早めに咲いてきて
いつもは秋だけ花を着けていた
大柄なお花が咲いており
豪華です

北の大地からやってきた子も
銅葉が緑に代わってきたけど
お花はステキ

筋が入った白っぽい子も
今年はつぼみ多し

この子は咲き始め白で
咲進むと色変化する子
ステキっこ

ダリアは球根植えっぱなしですが
そこかしこに植えてあります
見切り品で買い足したのもあるし・・・

昔はあまり好きではなかった種類も
今では育てていたりもします

年取ったんだろうなあ~~



ぼちぼちですが
時々は更新していこうと思うです




Posted by  たま  - 2023.05.14,Sun

カタカナガイッパイ・・・な名前ですよね( ̄▽ ̄;)

このオステオスペルマムさんは~昨年のプレゼント品です
上の写真も昨年の写真
私には珍しいぃ~~
エム・アンド・ビー・フローラさんでアンケートに答えたんですよねえ
届いた箱は大きくって流石!プレゼント品!っと思って開けたら
苗は園芸店で出回っている通常ポット植でした(^^;
・・・小声・・・ちっさ(゚д゚)

ここからこんもりさせるのかあ~~~
ってプレッシャー感じながら2回り?程大きい鉢植にした(;・∀・)

ら、
その後そんな成長せず・・・( ̄▽ ̄;)
花も最初着いていた蕾だけ咲いただけで次回咲かず・・
詰まった芽の所は虫にやられ~冬に入ったら「寒いやん!」で葉っぱが枯れ
慌てて挿し穂で保険にと挿すも失敗・・・
今年に入って雪が積もり大寒波で苗の半分枯れた状態・・・=͟͟͞͞(꒪⌓꒪;). 

このまま枯れるんじゃ・・・っと思うも新芽らしきものを発見
肥料をあげておいた

ら、

一気に持ち直したよ~~( ̄▽ ̄)
なになにこの成長っぷり!( ̄▽ ̄)ヤッター
盛り返しましたよ!M&Bフローラさん!

今年も出しているんですか?
いや。。もう時期的に売り終わったんか?
解りませんが( ̄▽ ̄;)
この夏は蒸し暑く冬は凍える庭で1年過ごせましたよ
(瀕死状態でしたけど)

切り花にするには花茎が伸びないので
もちッと花茎長い子があれば買いたいと思います







バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]