趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2021.04.11,Sun
サツキ下の斑入りっこ
の
シクラメン

この子がですね
今
咲いております
斑入りっこ安定で良かったよかった
花は2つですけッド
文句はいわにゃい
花を見ると~~園芸種ですね(葉っぱの大きさも)
買ったときはなんだかわからなかったけっど・・・
で、
も一つ
ダンゴの様に丸まっておりました~こちらはと言いますと
サツキに押されてますが
開花中でございます
こちらは大量生産されているだけあって
花もしっかりしております
ガーデンシクラメンで販売されていた斑入り子は
同じ条件でも~すっかり旅立たれたので
残ったこの2つは強い子なんでしょうね
あ、原種シクラメンでは今
・・・
パレット仮住まいのペルシカムさんが咲いてます
花弁はクルクルで可愛い
(ごめんよ・・葉壇がまだできて無くって)
ペルシカムさんは他の原シクより葉っぱ大きいですね
園芸種はペルシカムさんの血を引いているのが解かるですです
あと~ついでに
他の子はもう種くるくるさせているのに・・
早い子は そろそろ休眠準備に入ろうとしているのに・・
まだ咲いてる子もいます(^-^;
もしや・・ペルシカムとごにょごにょできるかな・・・
やってみようっと
の
シクラメン
この子がですね
今
咲いております
斑入りっこ安定で良かったよかった
花は2つですけッド
文句はいわにゃい
花を見ると~~園芸種ですね(葉っぱの大きさも)
買ったときはなんだかわからなかったけっど・・・
で、
も一つ
ダンゴの様に丸まっておりました~こちらはと言いますと
サツキに押されてますが
開花中でございます
こちらは大量生産されているだけあって
花もしっかりしております
ガーデンシクラメンで販売されていた斑入り子は
同じ条件でも~すっかり旅立たれたので
残ったこの2つは強い子なんでしょうね
あ、原種シクラメンでは今
・・・
パレット仮住まいのペルシカムさんが咲いてます
花弁はクルクルで可愛い
(ごめんよ・・葉壇がまだできて無くって)
ペルシカムさんは他の原シクより葉っぱ大きいですね
園芸種はペルシカムさんの血を引いているのが解かるですです
あと~ついでに
他の子はもう種くるくるさせているのに・・
早い子は そろそろ休眠準備に入ろうとしているのに・・
まだ咲いてる子もいます(^-^;
もしや・・ペルシカムとごにょごにょできるかな・・・
やってみようっと
PR
Comments
葉っぱデカッ!
たまさん,こんにちは(^^)
園芸種シクラメン,原シクでもペルシカムは葉っぱがデカッ!ですね.原シク・パレットの中にペルシカムが居ればその違和感は半端ないです.(^o^)
斑入りッ子さん,良いですねぇ~(*^^*) 花色白,って珍しい?タネで増えてくれたらいいにゃ~.
最後の絞り咲き濃ピンクの原シクさん,花も可愛いけど葉っぱも丸くて可愛い~.(*^^*) こちらもタネが出来るとイイネ.(^^)
園芸種シクラメン,原シクでもペルシカムは葉っぱがデカッ!ですね.原シク・パレットの中にペルシカムが居ればその違和感は半端ないです.(^o^)
斑入りッ子さん,良いですねぇ~(*^^*) 花色白,って珍しい?タネで増えてくれたらいいにゃ~.
最後の絞り咲き濃ピンクの原シクさん,花も可愛いけど葉っぱも丸くて可愛い~.(*^^*) こちらもタネが出来るとイイネ.(^^)
DORAさんへ
そうなんです 葉っぱでっかくって~もちっと小さくってもいいのに・・って思うにゃ(;´・ω・) この斑入りっこ~一番上に写真うつっている子には~なんと種が落ちて子供が出来てて1個だけ斑入りだったの~( ̄▽ ̄)同じようになるかは解んないけっど、様子見まっすぅ~ そそ、花まで長い間かかるけど、葉っぱだけでも無事育ってくれるといいなあ~って思ってるです
調和してる
たまさんDoraさんこにゃにゃ。
ワラシはこの斑入さんの花をみるのは初めてですが、この斑にバッチリ調和した良い色だと思うじょ!これでオヴァピンとか深紅だったら・・(-_-;)
コウムっ子(スーダっ子?)とはぜひ交配して欲しいにゃ。子で斑入りが出なくても孫では出ると思うし、耐寒性も増すかも!?
そそ、昨日無事1回目のワクチン接種終わっただよ。予約時間より大分早く着いてしまったのにどんどん受け付けてくれて、受付から接種まで15分程度。そのあと副反応についての対面説明があるのでそれを待つのに時間かかりましたが、全体で1時間以内で終わってストレスフリー。副反応は今のところ全く無しです。ワクチンはモデルナだったじょ!!
ワラシはこの斑入さんの花をみるのは初めてですが、この斑にバッチリ調和した良い色だと思うじょ!これでオヴァピンとか深紅だったら・・(-_-;)
コウムっ子(スーダっ子?)とはぜひ交配して欲しいにゃ。子で斑入りが出なくても孫では出ると思うし、耐寒性も増すかも!?
そそ、昨日無事1回目のワクチン接種終わっただよ。予約時間より大分早く着いてしまったのにどんどん受け付けてくれて、受付から接種まで15分程度。そのあと副反応についての対面説明があるのでそれを待つのに時間かかりましたが、全体で1時間以内で終わってストレスフリー。副反応は今のところ全く無しです。ワクチンはモデルナだったじょ!!
月さんへ
ちなみに旅立たれたガーシクの斑入りっこは真っ赤とピンキーだったです(^^;
ん~一応ごそごそしたんですけど~種出来るかな~~
おや!終わりましたか!副反応がこれから先も出ないと良いですねえ(^^;って・・打って何日目まで警戒せにゃならんおやろ??モデルナでよかったぁ(^-^
ん~一応ごそごそしたんですけど~種出来るかな~~
おや!終わりましたか!副反応がこれから先も出ないと良いですねえ(^^;って・・打って何日目まで警戒せにゃならんおやろ??モデルナでよかったぁ(^-^
綺麗な葉っぱ♪
みなさま こんちゃは~(^^)
良芸ですなぁ♪ こんなんが地植えって裏山に鹿♪
優し気お色がお似合いでホンワカしまっす(#^.^#)
ガーシクの方が耐寒性低いんか~ 見た目じゃ分らんですね。
ワクチン… 何時打てるんかなぁ~ 当分無理そです。
モデルナっすか、選ぶ事出来るんかも不明で(-_-;)
良芸ですなぁ♪ こんなんが地植えって裏山に鹿♪
優し気お色がお似合いでホンワカしまっす(#^.^#)
ガーシクの方が耐寒性低いんか~ 見た目じゃ分らんですね。
ワクチン… 何時打てるんかなぁ~ 当分無理そです。
モデルナっすか、選ぶ事出来るんかも不明で(-_-;)
ミトンさんへ
うんにゃ~ミトンさんお庭がもりもりしてきて楽しいよ( ̄▽ ̄) 家はガーシク弱い~この子達がぜーんぜん強い感じっす
うんにゃ~こっちも選べんけど中〇産だったら1年待ってでも他のにする!って言うてる人多いっすよ~こちらも5月中からだから順番は6月か7月あたりじゃね?って感じです
うんにゃ~こっちも選べんけど中〇産だったら1年待ってでも他のにする!って言うてる人多いっすよ~こちらも5月中からだから順番は6月か7月あたりじゃね?って感じです
Post a Comment