趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2021.04.19,Mon
ようけ(たくさん)咲いたなぁ~~
鉢植だった子を球根分けるの面倒で(^^;
グシグシ広げ植をしたらば
ドカっ!っと咲いてくれたラナンキュラス
ラックスシリーズのなんとかです(^^;
このラックスシリーズは球根を完全乾燥~から戻す~
って作業がアバウトな私でも育てることができる良い品種です
ですので
お庭でも増えた
これもラックスのなんとか
こちらは~ラックスではないラナンキュラスの何か(^^;
花弁がピカピカしておりませんので
ん~~何だろう~~シューアンの何かかなあ(-_-;)
ラックスシリーズがお強い性格なので
他のラナンキュラスも地植えにして見ているのですが
うまくいかにゃい
このピンクの子は花壇の端っこで
石積みの際で育ってた
水はけがお好みなのかな~~
そそ、ラックスシリーズは土選ばず~お育ちになります
日照加減で開花が早い遅いが決まるのかな~~
これから咲いてくる子もいるんですよ(^^;
でももう~
ピカピカシリーズは増やす予定なし
今年花屋さんで見た小花八重っ子とかありましたけっど
もうお腹いっぱいって感じ
一重でヒラヒラ感のあるラナンが欲しい~(わがまま・・)
以前シューアンで紫の子居たのに
すっかり店頭で見なくなっちゃいましたねぇ・・残念
どこかで出会わないかな~っと思ってますが会わず(^^;
懐かしの画像(2014年)べっぴんでしょ?
ただ~この子は過湿に弱くサヨナラしたんですよ
ま、、、シューアンは球根が細いし小さいから
完全乾燥でじっくり戻す が必要なので
管理が難しいんですけどね(^-^;
ラックスシリーズでこんな色が出ないかなぁ~(わがままぁ)
PR
Comments
銘品
たまさんこにゃばんは~。
どはっ!あたりの空気まで金色に染まりそうなこんなピカピカがあったら、風水的にすごく良いんじゃないかにょ!?今年はたまさんちの金運爆上がりかも(笑)。
綾園芸さんのラナンは皆強いかと思ったら、そうでもないんですにゃ。元になってる原種が違うのかにゃ~。
拙庭では寒さで結局ラックスも消えてしまったので、「見てるだけ~」物件ですにゃ。
どはっ!あたりの空気まで金色に染まりそうなこんなピカピカがあったら、風水的にすごく良いんじゃないかにょ!?今年はたまさんちの金運爆上がりかも(笑)。
綾園芸さんのラナンは皆強いかと思ったら、そうでもないんですにゃ。元になってる原種が違うのかにゃ~。
拙庭では寒さで結局ラックスも消えてしまったので、「見てるだけ~」物件ですにゃ。
華やか~( ;∀;)
こりゃまた 凄! これぞ華やかな花々(^^)
なのに暑苦しくな~い 不思議な空気感ですら
暖地特有の花ですね~ 眼福眼福(#^.^#)
サイズ感掴めない(デカく見える)けんどどの位有るのですか?
なのに暑苦しくな~い 不思議な空気感ですら
暖地特有の花ですね~ 眼福眼福(#^.^#)
サイズ感掴めない(デカく見える)けんどどの位有るのですか?
月さんへ
なんかもう~離れたところから見ているだけでいいや・・・
ってなってきた感ある(^^; ラックスシリーズです
そそ、家でも霜にあたって何度も葉っぱが茶色く枯れ混みました(^^;それでもこの咲きっぷりです(^^;
集合していた方が良いのかな??少ない集合体は今ぽつぽつ咲いてます
月さん所は他の子がわんさか居るのでラナンは要らんかもよ(^^;
ってなってきた感ある(^^; ラックスシリーズです
そそ、家でも霜にあたって何度も葉っぱが茶色く枯れ混みました(^^;それでもこの咲きっぷりです(^^;
集合していた方が良いのかな??少ない集合体は今ぽつぽつ咲いてます
月さん所は他の子がわんさか居るのでラナンは要らんかもよ(^^;
ミトンさんへ
いや・・結構な圧を感じるよ(^^;
各お花はでっかい子で直径10cm、先進んだ一番小さい子で直径5cmくらいです
背丈は1m越え~~ですんで、雨が当たるとばっさ~~~っと倒れ込んでくるんで、次の日は復旧作業っす(^^;
各お花はでっかい子で直径10cm、先進んだ一番小さい子で直径5cmくらいです
背丈は1m越え~~ですんで、雨が当たるとばっさ~~~っと倒れ込んでくるんで、次の日は復旧作業っす(^^;
まぶしい~
たまさん,皆さん,こんばんは(^^)
ラックスまぶしい!
これだけ咲くとまぶしさも半端ないですね.(^o^)
10cmとはデカッ!ウチでもまだ咲いてるけど咲き始めの半分ほどの大きさになっちゃいました.栄養不足でしょうね.絵描き無視で葉が無いのに花だけよくまぁこんなに咲くものだ…と妙に感心している今日この頃です.(^^;
う~みゅ,シューアンでそんな色があったんだ…復活するとイイネ.
ラックスまぶしい!
これだけ咲くとまぶしさも半端ないですね.(^o^)
10cmとはデカッ!ウチでもまだ咲いてるけど咲き始めの半分ほどの大きさになっちゃいました.栄養不足でしょうね.絵描き無視で葉が無いのに花だけよくまぁこんなに咲くものだ…と妙に感心している今日この頃です.(^^;
う~みゅ,シューアンでそんな色があったんだ…復活するとイイネ.
DORAさんへ
家はラックスに対して他の数倍肥料を投入しているので(^^; (地植えだと他の子の肥料もかっぱらっているかも) でももう~増やさないでおこうと思う(^^;
大株だとちと迫力ありすぎ
シューアンも最初に出回った時からしぼられた感じしますねえ~~いや、シューアンは育てるの難しいから(^^;ラックスでこんな色欲しいデシ
大株だとちと迫力ありすぎ
シューアンも最初に出回った時からしぼられた感じしますねえ~~いや、シューアンは育てるの難しいから(^^;ラックスでこんな色欲しいデシ
ミトンさんへ
おはにゃ~( ̄▽ ̄)
あはは~埋もれたい~
今年、ラックスとチューで家は派手派手しい春デシ
おお!コスモス~
あ、こちらコスモスは1.5m程なので更にデカいよ(^^; 低いコスモスって感じか~ よくある花畑の春版として~ラックス畑して欲しいもんです(*^-^*)
あはは~埋もれたい~
今年、ラックスとチューで家は派手派手しい春デシ
おお!コスモス~
あ、こちらコスモスは1.5m程なので更にデカいよ(^^; 低いコスモスって感じか~ よくある花畑の春版として~ラックス畑して欲しいもんです(*^-^*)
Post a Comment