趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2021.09.05,Sun
ここ数日
風が強く吹いてきて雷がゴロゴロ鳴って来たな~
って思ったら
豪雨
で、1時間ほど降ったら曇りか晴れ
おかげで
カラッカラのお庭は潤ったけども
ルドベキアタカオ等の茎が細い子達はボキボキに折れ
花が重たいフロックスは横倒しです
それでも
朝晩涼しくなってきたのは良かったです
自治会の草引き大会では
家周辺の草引きをするんですが
ほとんど
側溝の苔剝がし大会となった相方・・・(-_-)
いや、、草あったんですがね
草なのか植えた花なのか見分けがつかぬ相方に
花壇横の草引きを頼めぬので・・・
解かる部分だけ草引きしてもらいました(苔剥がし)
それで助かった子達がこちら
サツキ下に植えこんでいる原シク達
奥地に居ても引っこ抜かれる危険あり
日のさす手前側などもってのほか
ぽつぽつ咲いてる子など危険がいっぱい
単独で咲いてたらクワでざざざざっ・・・・って
刈られちゃう~~
ので、刈られないように引き離しておきました
良かったよかった
8月から蕾上がってた子は
こんな感じになってます
ワイワイ咲き始めましたが
サツキ下なのと
葉っぱが無いので目立たにゃいです
うふふあはは
早くちびっこ葉っぱ出てもにゃいかな~
風が強く吹いてきて雷がゴロゴロ鳴って来たな~
って思ったら
豪雨
で、1時間ほど降ったら曇りか晴れ
おかげで
カラッカラのお庭は潤ったけども
ルドベキアタカオ等の茎が細い子達はボキボキに折れ
花が重たいフロックスは横倒しです
それでも
朝晩涼しくなってきたのは良かったです
自治会の草引き大会では
家周辺の草引きをするんですが
ほとんど
側溝の苔剝がし大会となった相方・・・(-_-)
いや、、草あったんですがね
草なのか植えた花なのか見分けがつかぬ相方に
花壇横の草引きを頼めぬので・・・
解かる部分だけ草引きしてもらいました(苔剥がし)
それで助かった子達がこちら
サツキ下に植えこんでいる原シク達
奥地に居ても引っこ抜かれる危険あり
日のさす手前側などもってのほか
ぽつぽつ咲いてる子など危険がいっぱい
単独で咲いてたらクワでざざざざっ・・・・って
刈られちゃう~~
ので、刈られないように引き離しておきました
良かったよかった
8月から蕾上がってた子は
こんな感じになってます
ワイワイ咲き始めましたが
サツキ下なのと
葉っぱが無いので目立たにゃいです
うふふあはは
早くちびっこ葉っぱ出てもにゃいかな~
PR
Comments
イベント!?
アハハ 草引き「大会」なんすかぁ(^^)
所変われば呼び方も変わるっすね。
「大会」なのに不参加はペナルティなんすよねぇ…
参加者にご褒美はないのかな?
雨~ 良いなぁ この辺りは降らんですー
んでも 豪雨はヤダ~(ワガママ言っとる)
ヘデリ開花が見当たらんです コチャラの方が北なのに… 例年が思い出せん(リス)
干乾びたのかなぁ 恐ろしくてホジホジ出来んです(-_-;)
所変われば呼び方も変わるっすね。
「大会」なのに不参加はペナルティなんすよねぇ…
参加者にご褒美はないのかな?
雨~ 良いなぁ この辺りは降らんですー
んでも 豪雨はヤダ~(ワガママ言っとる)
ヘデリ開花が見当たらんです コチャラの方が北なのに… 例年が思い出せん(リス)
干乾びたのかなぁ 恐ろしくてホジホジ出来んです(-_-;)
ミトンさんへ
そそ、昔は「道づくり」だったそうです
んだども~
最近は道はアスファルト舗装され管理されているから、自宅周辺の側溝掃除と草引き大会です
草ボウボウの歩道とか意味ないもんね(^^;
そですか~そちら乾燥気味でしか
美味い具合に降ってくれたら助かるよねえ(わがまま)
ヘデリさんこれから鴨~そちゃら暑かったし休んでるんかも~( ̄▽ ̄)
んだども~
最近は道はアスファルト舗装され管理されているから、自宅周辺の側溝掃除と草引き大会です
草ボウボウの歩道とか意味ないもんね(^^;
そですか~そちら乾燥気味でしか
美味い具合に降ってくれたら助かるよねえ(わがまま)
ヘデリさんこれから鴨~そちゃら暑かったし休んでるんかも~( ̄▽ ̄)
大会!?(^o^)
たまさん,ミトンさん,おはようございます(^^)
ん~,草引き大会,,,まるで運動会みたいですねぇ.(^^; 側溝の苔剥がしって根気の要る仕事でしょう.相方さんお疲れ様.
ヘデリさんたちご無事で何より.大阪でも咲いてシーズンインですね.
ミトンさん方面は干ばつの影響でまだ眠ってるのかも.雨が降ったらお目覚めするでしょう,たぶん.(^^;
最近例年通りにいかなくなったので,よく分かりませんね.無事にお目覚めしてくれますように!
昨夜こちら茅野市ではスマホが大雨警報で鳴り響きました.相変わらず不安定な天気です.旅するツユクサには恵みの雨.いや,降りすぎか.(^^; さぁ,定植しよう~~.(^^)
ん~,草引き大会,,,まるで運動会みたいですねぇ.(^^; 側溝の苔剥がしって根気の要る仕事でしょう.相方さんお疲れ様.
ヘデリさんたちご無事で何より.大阪でも咲いてシーズンインですね.
ミトンさん方面は干ばつの影響でまだ眠ってるのかも.雨が降ったらお目覚めするでしょう,たぶん.(^^;
最近例年通りにいかなくなったので,よく分かりませんね.無事にお目覚めしてくれますように!
昨夜こちら茅野市ではスマホが大雨警報で鳴り響きました.相変わらず不安定な天気です.旅するツユクサには恵みの雨.いや,降りすぎか.(^^; さぁ,定植しよう~~.(^^)
シーズンスタート!
たまさんミトンさんDORAさんこにゃにゃ。
へデリ良い塩梅に咲いてるにょ――(゚∀゚)――!!。これから小球根が咲き始める楽しみなシーズンのスタートですにゃ。
にょにょ、ミトンさんところは未だですと?? 拙庭はこの前 久しぶりに素人が写真を送ってきて、リコリス・スプレンゲリとシラー・オータムナリスは咲き始めているようですが、へデリっ子の写真はなかったにょ(´・ω・`)。
雑草で隠れて咲いている可能性はあるので捜索させねば(笑)。
ところでミトンさん、コルチを植えるスペースってありますかにゃ? さすがにこの秋には帰国できると思って英国からコルチの名称つき品種が来る予定なんですが(現在、英国での検疫中とのこと)、帰れそうにないのでミトンさんところでいったん植えて増やしてもらい、2,3年後に魔界内展開いただければと思い・・。 無理のない範囲でご検討お願いしますう~m(_ _)m
へデリ良い塩梅に咲いてるにょ――(゚∀゚)――!!。これから小球根が咲き始める楽しみなシーズンのスタートですにゃ。
にょにょ、ミトンさんところは未だですと?? 拙庭はこの前 久しぶりに素人が写真を送ってきて、リコリス・スプレンゲリとシラー・オータムナリスは咲き始めているようですが、へデリっ子の写真はなかったにょ(´・ω・`)。
雑草で隠れて咲いている可能性はあるので捜索させねば(笑)。
ところでミトンさん、コルチを植えるスペースってありますかにゃ? さすがにこの秋には帰国できると思って英国からコルチの名称つき品種が来る予定なんですが(現在、英国での検疫中とのこと)、帰れそうにないのでミトンさんところでいったん植えて増やしてもらい、2,3年後に魔界内展開いただければと思い・・。 無理のない範囲でご検討お願いしますう~m(_ _)m
DORAさんへ
一応~町内放送では「みちづくり」なんですけど~ご近所さんと話す時は草引き大会です(^^;
おお~大阪も咲いてたですか!( ̄▽ ̄)流石に早い
そそそ、長野県のどこやらに避難指示出てましてよね(;´・ω・) ちょうどいいくらいに降ってほしいですよねえ~贅沢か(^^; ツユクサにはもってこいですよね( ̄▽ ̄)
おお~大阪も咲いてたですか!( ̄▽ ̄)流石に早い
そそそ、長野県のどこやらに避難指示出てましてよね(;´・ω・) ちょうどいいくらいに降ってほしいですよねえ~贅沢か(^^; ツユクサにはもってこいですよね( ̄▽ ̄)
月さんへ
お久しぶりですぅ~( ̄▽ ̄)お仕事忙しいのンお疲れですねえ
おやおや( ̄▽ ̄)お庭写真復活ですか( ̄▽ ̄)草引きついでにお花が引かれませんように~~あと、踏んでしまう~~ってことが無いように~~またブログの方見に行きますね
おやおや~秋に帰る予定でしたか!(゚д゚)!なかなか収まりませんよねえ~(´-ω-`)しゅーん
おやおや( ̄▽ ̄)お庭写真復活ですか( ̄▽ ̄)草引きついでにお花が引かれませんように~~あと、踏んでしまう~~ってことが無いように~~またブログの方見に行きますね
おやおや~秋に帰る予定でしたか!(゚д゚)!なかなか収まりませんよねえ~(´-ω-`)しゅーん
月イチさんへ
みなさま おはよーございます。
んで、月イチさん チョイとお久でしたー 長野も無事に秋に向かってるよーですねん
はい 我庭 ヘデリが確認出来てないですら、何処もココもジャングル中なので様子見で…
んで、コルチ~ 名称もの? 原種とか?
ンム 秋コルチ系ならば大丈夫かなぁ… ハンガリとかは敗北しとるです(-_-;)
今期は☆組多数鴨なので空間は出来ちょる筈。
秋咲系大き目ならば可能ですが一括は恐ろ。
各お師匠様との分散を~ 保険としてのお役目ならば問題ナッシング(^^)
ん、秋咲ならば送付中に咲いちゃう可能性も(・・?
んで、月イチさん チョイとお久でしたー 長野も無事に秋に向かってるよーですねん
はい 我庭 ヘデリが確認出来てないですら、何処もココもジャングル中なので様子見で…
んで、コルチ~ 名称もの? 原種とか?
ンム 秋コルチ系ならば大丈夫かなぁ… ハンガリとかは敗北しとるです(-_-;)
今期は☆組多数鴨なので空間は出来ちょる筈。
秋咲系大き目ならば可能ですが一括は恐ろ。
各お師匠様との分散を~ 保険としてのお役目ならば問題ナッシング(^^)
ん、秋咲ならば送付中に咲いちゃう可能性も(・・?
Post a Comment