趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2021.09.18,Sat
台風が来ると言うので
飛ばされそうなものを片付け
洗濯竿を下ろして気がついた・・・
雨の中で真っ赤化に咲いてる子・・・
慌てて切って花瓶へ
朝、台風の暴風域に入ってはいるけども
雨もしとしとで風もない
って事で雨戸をあけたら~~
はい?なんかいっぱい咲いてるがな!(゚д゚)!
ってことで・・・
カット~して玄関前へ
記念撮影
真っ赤っかなのは
昨年入手した横山園芸さんの八重ヒガンバナ3本開花してました
クリーム色のヒガンバナも咲いてた咲いてた・・・
この子はいつ植えこんだんやら。。。記憶がリス
でで、
一番奥にちょろっと見えているのは
ネリネ・ヒルスタ
花友さん宅で開花している写真を見て
家の子は気配もない~~~って言ってたのに(^^;
気がついたら咲いてますた
ごめんよ
何だか肥料が少なかったのか・・・貧弱に開花しております(-_-;)
台風が過ぎて一気に賑わってきた
ヒガンバナ科
あ、、ダイヤモンドリリーは・・・・
先月休眠した子も知るので(^-^; 開花は遅いだろうなあ~~~
ですです
飛ばされそうなものを片付け
洗濯竿を下ろして気がついた・・・
雨の中で真っ赤化に咲いてる子・・・
慌てて切って花瓶へ
朝、台風の暴風域に入ってはいるけども
雨もしとしとで風もない
って事で雨戸をあけたら~~
はい?なんかいっぱい咲いてるがな!(゚д゚)!
ってことで・・・
カット~して玄関前へ
記念撮影
真っ赤っかなのは
昨年入手した横山園芸さんの八重ヒガンバナ3本開花してました
クリーム色のヒガンバナも咲いてた咲いてた・・・
この子はいつ植えこんだんやら。。。記憶がリス
でで、
一番奥にちょろっと見えているのは
ネリネ・ヒルスタ
花友さん宅で開花している写真を見て
家の子は気配もない~~~って言ってたのに(^^;
気がついたら咲いてますた
ごめんよ
何だか肥料が少なかったのか・・・貧弱に開花しております(-_-;)
台風が過ぎて一気に賑わってきた
ヒガンバナ科
あ、、ダイヤモンドリリーは・・・・
先月休眠した子も知るので(^-^; 開花は遅いだろうなあ~~~
ですです
PR
Comments
彼岸花の季節
たまさん,こんばんは(^^)
彼岸花の季節なんですね~.
きれいに咲いてて良いなぁ.庭の彼岸花は消えたのか気配すらニャイ.(-_-)
たまさんちのヒルスタさん,ショボくないですよ.ウチのは花が4つしか無かったもの.ショボさ自慢出来る!(~_~;)
彼岸花の季節なんですね~.
きれいに咲いてて良いなぁ.庭の彼岸花は消えたのか気配すらニャイ.(-_-)
たまさんちのヒルスタさん,ショボくないですよ.ウチのは花が4つしか無かったもの.ショボさ自慢出来る!(~_~;)
DORAさんへ
あ、家のヒガンバナもそうなんですよ、まだな子いるよ~生きているかも不安ですが・・・(^^;確か~3ポット植えたはず・・・
クリーム色の子は産直で買った子じゃった~(^^;
え!ヒルスタさんしょぼくにゃい??(;・∀・)
いや、、買って咲いた子はもうちょっと花があったかな~~って思ってて(^^;
もう昨年の記憶もリスなので・・どうだったか・・(-_-)
クリーム色の子は産直で買った子じゃった~(^^;
え!ヒルスタさんしょぼくにゃい??(;・∀・)
いや、、買って咲いた子はもうちょっと花があったかな~~って思ってて(^^;
もう昨年の記憶もリスなので・・どうだったか・・(-_-)
球根花切れ
たまさん DORAさん こんにゃちは~(^^)
ヒガンバナ~♪ 田んぼの畔が真っ赤花に憧れとりますー。
河川脇の群生も好いなぁ~♪ 日本の原風景(関東以南)ですよね(^^)
有毒でネズミ除けっつうのも蟻型屋植物ですよねん。
・・が、キャエルの目力に目が行ってしまう~ キャワエェだ(笑
コチャラでは球根系品薄、ヘデリが健気に咲いてる位です。
コルチがツンツン見えてますんで間もなくかな~ 暫し寂しです。
ヒガンバナ~♪ 田んぼの畔が真っ赤花に憧れとりますー。
河川脇の群生も好いなぁ~♪ 日本の原風景(関東以南)ですよね(^^)
有毒でネズミ除けっつうのも蟻型屋植物ですよねん。
・・が、キャエルの目力に目が行ってしまう~ キャワエェだ(笑
コチャラでは球根系品薄、ヘデリが健気に咲いてる位です。
コルチがツンツン見えてますんで間もなくかな~ 暫し寂しです。
ミトンさんへ
家はコルチがうまく育たんので裏山鹿でござんす
そそ、雨はしとしとだけどヒガンバナ達は水がすんごいついてたので、カットした自分も活けた周りも水浸しで~カエルが凄く馴染んでる(^^; この子と目が合う高さで写したからねぇ(^^;
で、そう言えば獣除けでヒガンバナ産直で買ったんだった・・・と思い出した~ありがとう!昨年の今頃は獣の巣と戦ってたよな~~(+_+)
そそ、雨はしとしとだけどヒガンバナ達は水がすんごいついてたので、カットした自分も活けた周りも水浸しで~カエルが凄く馴染んでる(^^; この子と目が合う高さで写したからねぇ(^^;
で、そう言えば獣除けでヒガンバナ産直で買ったんだった・・・と思い出した~ありがとう!昨年の今頃は獣の巣と戦ってたよな~~(+_+)
Post a Comment