忍者ブログ
趣味の花育ての花紹介 建築探索で観た建物紹介 こにょこにょ作ったもの等 日々の何気ないことを書き綴っております 興味がある方はどうぞ
[72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62
Posted by  たま  - 2021.10.03,Sun
花友さんの所でぽつぽつ始まったよ~報告が見られる
ネリネ

家は昨年から不調~~
球根をダメにしてしまったりして数を減らしました
細かく分球して葉っぱばかりの子(^^;
結局眠ったまま(休眠)起きずに持ち越した子が居たり(-_-)
葉っぱ出したまま休眠したのが8月末の子もいたり(^-^;
開花は遅いか少ないかだなあ・・・
っと 期待薄で過ごしておりました

それでも春咲球根植物が多いので(^^;
葉っぱが出始めた子から日にあてなくては~~~
っと
置く場所の草刈りを始めてた

天気が良くなった9月末
鉢を置ける場所を確保して
休眠させている所に様子を見に行ったらば

・・・・え?

ってか・・・は?

・・・・蕾出てますやん!(゚д゚)!

っとなりまして

慌てて大移動~~~
日に当て始める・・・(^^;

(ああ、、、無造作に撒いたアリ駆除剤やらは気にせず・・・)


ダイリリ 始まりました ( ̄▽ ̄)

(あ、無造作に撒いたオルトランは気になさらず・・・)

今の所~昨年から試し始めた パレットのヤシチップオンリー植え
の所から3つの蕾
鉢植えから12の蕾を確認してます
花の体内時計ってどうなってんだろう??不思議ぃ

家はまだヒガンバナ科に入るヨトウムシは確認できてませんが
葉っぱの所に糞っぽいのが見えたのでオルトラン撒いてます
昨年は大阪だけでなく奈良の方も
ハマオモトヨトウ被害にあわれていたので念のため。
一度羽化すると羽化した場所に卵を産みに帰って来るそうなので
ご注意を






PR
Comments
いよいよですね!
たまさん,おはようございます(^^)
ダイリリついに始まった!なかなか優秀な花付きで裏山です.この子らいきなりスイッチ入る感がありますね.
蓼科で通販購入した子をそのまま置いていたら涼しくなるのが早い分,開花スタートも早かったです.が,大阪ではようやく花芽が上がり始めたくらいでまだまだでした.彼らは温度感知してますね.
これからシーズン,開花が楽しみです.(*^^*)
ちなみにマタル…咲きそう?ウチのは気配なし.(^^;
咲いたらぜひお披露目を!!
Posted by DORA - 2021.10.04,Mon 09:16:15 / Edit
DORAさんへ
そそそ、急にスイッチ入りますよねえ(^^;
おお~温度計持っているんかも?ですよねえ
ん?(。´・ω・)ん?マタル??
ん~~名前覚えてニャいんですが・・・濃い色の子??昨年めっちゃ少なかった濃い色眼の子~今年はか細く蕾あげてますぅ~球根小さいから細い子多し~~家は今年も白は居なさそうなので、会場行ったら白探すぅ
Posted by たま - 2021.10.04,Mon 10:40:47 / Edit
マタルは
うん,その子かな.濃い紫色が咲く(はず)の子です.ポットマン・コーナーにあった子.お手元に届くまで超長い道のり(笑)だった花友さんとこへも1株入れたハズ.どんな色が咲くのか気になっております.
か細くてもツボミ上げてるんだ~!!(^o^) これは楽しみが出来ました.ダイリリ続報に期待してます♪
Posted by DORA - 2021.10.04,Mon 12:15:11 / Edit
DORAさんへ
おおっと~見てきたらポットマンさんの子は葉っぱでした(;´・ω・)斑入りっこも葉っぱで分球してるっぽい
濃いパープルって書いてある他の子が蕾ありますた
あと~フジムスメと。
Posted by たま - 2021.10.04,Mon 12:48:07 / Edit
来季かなぁ(^^;
葉っぱ…ウチと一緒ですねぇ.来季に期待で葉っぱの時期に肥料をあげておきませう.
斑入りッ子は分球!?たくさん増えたらヨロシク.(^^;
濃いパープルは期待大!フジムスメはウチもツボミが出かかってました.30度前後の気温,雨無し放置だからどうなってるやら~です.って事でウチのはあまり期待できないからたまさんちに期待しておこ.(*^^*)
Posted by DORA - 2021.10.05,Tue 08:49:30 / Edit
DORAさんへ
そそ、葉っぱ4枚とか5枚出ているんですが~花芽無し( ̄▽ ̄;)で、濃いパープルも子供球根出来ているよう~~斑入りも昨年葉っぱデカくて4枚だったから今期は!って期待してたら~葉っぱ小さくなって球根数増えてます(;・∀・) なんだろう??花無しで増えるって・・・肥料分多いんかな??
Posted by たま - 2021.10.05,Tue 10:38:49 / Edit
肥料が逆効果!?
え~,肥料やったら子球に行くのか~~.(・_・;)
わ~い,斑入りッ子も増えたらヨロシク…ってのはともかくとして.(^^;

咲くやでの質問事項が出来ましたね.
ナスタの場合は窒素分多いと花咲きにくいと言われてますが,,,ネリネも肥料配合NPK関係あるのかな.気になるトコです.と言って何にもやらんかったら成長トロいでしょうし加減が難しいですね.
Posted by DORA - 2021.10.05,Tue 19:49:57 / Edit
DORAさんへ
そそそ、成長がゆっくりだしなかなかねぇ~~( ̄д ̄)
ん~肥料難しい~~
自分で多いって思っても少ない方ってのもあるし(^^;
花が年1回で1球に1本って少ないから確認が気が遠いし~~(^^; しつもんするです
Posted by たま - 2021.10.06,Wed 09:04:41 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]