忍者ブログ
趣味の花育ての花紹介 建築探索で観た建物紹介 こにょこにょ作ったもの等 日々の何気ないことを書き綴っております 興味がある方はどうぞ
[73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63
Posted by  たま  - 2021.10.07,Thu

ダイヤモンドリリー
開花始まりました( ̄▽ ̄)

今年初めはこの子、ピンク系から始まりました

この子は
昨年から開始したパレット植えの子です

昨年~
種まきパレットにポットケースを押し込み
あく抜きのヤシチップを敷きまして球根を入れる~

上の段からから横山園芸さんのダイヤモンドリリー
(4段目 真ん中まで)
下は購入球根(札がある子)
この上にヤシガラ敷いて~ぎゅうぎゅう詰めて完成~

この状態で過ごさせていく実験をしておりました

花を咲かせ~葉っぱが育って~冬を越し
今年入って葉っぱが枯れ始め~夏越し(今年は結構遅かった)
で、1年たった今の状態がこれ

なんかごちゃごちゃしてますが・・・(-_-)

(今はもうちょっと周りを掃除したので綺麗です(^-^;)

葉っぱや蕾が起き始め、日向に移動~
で、見えている蕾の子が
一番最初に開花したのが最初の写真の花です

後ろに写っているのがこの子が育つパレットぉ~

昨年から植え替えることなく~花が咲きました
この子は購入球根からのダイヤモンドリリーです
昨年も開花してました

(パレットの向きを同じにしているので、昨年の球根が解かると思います)

一番右の下の球根のネリネは~昨年から葉っぱが出まして
ずーーーとそのままで、今年の夏は休眠せず~
今葉っぱ5枚出たまんまで今シーズン突入しています(^-^;
左列の上から2段目の子、真ん中の3段目の子に蕾ありますが
これは横山園芸の球根っ子です
開花が待たれます

んが~~

ここ数日の暑さで横山園芸さんの球根が~~~
葉っぱ枯れ始めちゃったぁ~~(+_+)
球根はしっかりしているので・・・球根が休眠したのかも(>_<)
各鉢植えの子も怪しい動きが出始めております・・・(-_-)
朝夕と昼の気温差が15℃以上なので・・・
30度越えって暑すぎじゃね?

どうなる事やら。。。。




PR
Comments
良案(^^)
ワイ この方法良可ですねん(^^)
ダイリリはコチャラでは無理ですけんど、他の小球根に使える鴨♪
ネズ害出るのや品種管理用に応用出来ぬかなぁ~ メモっときます(^^)

横山さんのと購入品球根サイズかなりチャウんは品種かしらん?
キラキラ塩梅が眩いねぇ♪ 栽培不可なのでイロイロ見せて下さいませませ(^^)
Posted by ミトン - 2021.10.08,Fri 08:27:41 / Edit
ミトンさんへ
そそ、横山さんにも言われた~これダイリリ?球根でっかすぎ!(゚д゚)!家の子じゃないなって~(^^;
他の子に使えると良いですよねえ~
移動は軽いし~上部が無くなるんだったら積み重ね出来ますもん~ネズ被害深刻な所にはいいかもですねえ( ̄▽ ̄)
Posted by たま - 2021.10.08,Fri 08:59:55 / Edit
暑い!暑すぎる!
たまさん,ミトンさん,こんにちは(^^)
うふふ,1つでも開花したって事はこの植え方の実験成功かな~.

にしてもなんでこんなに暑いの!?と思うほど暑い!球根も調子狂ってしまいますね.花芽を形成した子はそのまま開花まで至るけど,そうでない子は「休眠しとこ」になってしまいそうです.(-_-)

で,気になるのがデカい球根.今季出てるの?よく見えん.(^^;
Posted by DORA - 2021.10.08,Fri 13:54:05 / Edit
DORAさんへ
暑いよねえぇ~(>_<) 日中2階はエアコンっす
そそ、ちび球根達は休眠に入ったかも(^^;
デカい子は今期まだっス
んでもかき分けたら葉っぱ見えるぅ~皮ちぎって無理くり出すのもねえ。。。( ̄▽ ̄;)
Posted by たま - 2021.10.08,Fri 16:50:06 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]