趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2021.09.10,Fri
大阪の咲くやこの花館で、10月9日、10日
「ダイヤモンドリリーと原種シクラメン、秋の山野草販売会」
が開催されます

写真は昨年の原種シクラメンの展示品
昨年もコロナでドキドキしながらちょろっと行って
早々に帰ってきました
今年は~ワクチン接種も済みましたので
講習会に参加してこようと思っております(^^;
講習会は午前午後と2回行われ
午前は原種シクラメン、午後はダイヤモンドリリーだそうです
この時期ですので予約制です
お土産付きなので講習会には1000円必要です
お近くの方、興味あるわ~~って方は
咲くやこの花館まで電話予約してくださいね
原種シクラメンをお持ちの方は
そろそろヘデリフォリウムやグラエカムが咲いているのではないでしょうか?
今年うちのダイヤモンドリリーは~~
休眠が遅くって先月やっと9割休眠しました・・(;・∀・)
もう~休眠せぇへんのんとちゃうか?って思ってたんですが
眠りに着いたです(^^; なんだか・・寝入りが悪い子達でした
なので開花は遅いだろう~~って思ってます
そそそ、
春ほどではないのですが
山野草のお店も出店されます
春ほどお花が無いのですが(^^; こちらも楽しみです
花友さんに会えるのも楽しみだなあ~~~( ̄▽ ̄)
「ダイヤモンドリリーと原種シクラメン、秋の山野草販売会」
が開催されます
写真は昨年の原種シクラメンの展示品
昨年もコロナでドキドキしながらちょろっと行って
早々に帰ってきました
今年は~ワクチン接種も済みましたので
講習会に参加してこようと思っております(^^;
講習会は午前午後と2回行われ
午前は原種シクラメン、午後はダイヤモンドリリーだそうです
この時期ですので予約制です
お土産付きなので講習会には1000円必要です
お近くの方、興味あるわ~~って方は
咲くやこの花館まで電話予約してくださいね
原種シクラメンをお持ちの方は
そろそろヘデリフォリウムやグラエカムが咲いているのではないでしょうか?
今年うちのダイヤモンドリリーは~~
休眠が遅くって先月やっと9割休眠しました・・(;・∀・)
もう~休眠せぇへんのんとちゃうか?って思ってたんですが
眠りに着いたです(^^; なんだか・・寝入りが悪い子達でした
なので開花は遅いだろう~~って思ってます
そそそ、
春ほどではないのですが
山野草のお店も出店されます
春ほどお花が無いのですが(^^; こちらも楽しみです
花友さんに会えるのも楽しみだなあ~~~( ̄▽ ̄)
PR
Comments
久しぶりに(^^)
たまさん,こんにちは(^^)
5月のファーマーズマーケットも中止になったし,イベントらしいイベントは久しぶりかな.オリパラ開催時はどうなることやら?のコロナ感染者大爆発でしたが,今ここに来て少し落ち着いた感があります.まだまだ油断大敵ですが,このイベントが無事開催されることを祈りましょう.
え,ダイリリは先月休眠って…いつ目覚めるんでしょうね?(・_・;) こちら蓼科でヒルスタに1つ花が咲きました.この子は休眠しないタイプかな,葉っぱが青々しとります.(^^)
ミヨシ閉店セール以来の再会を楽しみにしております~~(^^)
5月のファーマーズマーケットも中止になったし,イベントらしいイベントは久しぶりかな.オリパラ開催時はどうなることやら?のコロナ感染者大爆発でしたが,今ここに来て少し落ち着いた感があります.まだまだ油断大敵ですが,このイベントが無事開催されることを祈りましょう.
え,ダイリリは先月休眠って…いつ目覚めるんでしょうね?(・_・;) こちら蓼科でヒルスタに1つ花が咲きました.この子は休眠しないタイプかな,葉っぱが青々しとります.(^^)
ミヨシ閉店セール以来の再会を楽しみにしております~~(^^)
DORAさんへ
そそそ、久しぶりですよねえ~( ̄▽ ̄)Hさんにも連絡がつきまして申し込みしますたよ~皆で会えますように~
ええ~(゚д゚)!もうヒルスタに花が!(゚д゚)!うちも葉っぱは出たまんまですが~花芽見ないよ(>_<)
家の子達は寝入りが悪くって(^^; いつ起きてくるのやら(^^;
ええ~(゚д゚)!もうヒルスタに花が!(゚д゚)!うちも葉っぱは出たまんまですが~花芽見ないよ(>_<)
家の子達は寝入りが悪くって(^^; いつ起きてくるのやら(^^;
裏山鹿~
たまさんDoraさんこにゃにゃ。
ワクチン接種率も徐々に上がってきてますし、さすがにモウ「With Corona」モードにシフトしていかないといかんですよね。もちろんマスク着用や3密を避けるといった注意は続けながらですが。
ワラシは日本&シンガの両方で隔離期間が少なくとも1週間以内&自宅にならない限り帰れないので、いつになることやら全く分かりませんが、それでもこうしたコロナ前の動きが復活してきているというのを聞くのは嬉しい話です!
ところでここでモウし訳ありませんが、ブーママさんのサイトになぜか携帯からもパソからもアクセスできないのでミトンさんに業務連絡です。
ご了承いただき、ありがとうございます!まだ検疫終わって発送という連絡がないので、様子がつかめたらまたご連絡しますにゃ。
それにしても、こうして使えなくなってみて改めて分かるあちゃらの素晴らしさ&ブーママさんの偉大さ・・・。
お元気でいらっしゃればよいのですが。
ワクチン接種率も徐々に上がってきてますし、さすがにモウ「With Corona」モードにシフトしていかないといかんですよね。もちろんマスク着用や3密を避けるといった注意は続けながらですが。
ワラシは日本&シンガの両方で隔離期間が少なくとも1週間以内&自宅にならない限り帰れないので、いつになることやら全く分かりませんが、それでもこうしたコロナ前の動きが復活してきているというのを聞くのは嬉しい話です!
ところでここでモウし訳ありませんが、ブーママさんのサイトになぜか携帯からもパソからもアクセスできないのでミトンさんに業務連絡です。
ご了承いただき、ありがとうございます!まだ検疫終わって発送という連絡がないので、様子がつかめたらまたご連絡しますにゃ。
それにしても、こうして使えなくなってみて改めて分かるあちゃらの素晴らしさ&ブーママさんの偉大さ・・・。
お元気でいらっしゃればよいのですが。
月さんへ
おお!月さんやはりお困りでしたか!
そうなんですよねえ~(;´・ω・) Winの更新の不具合なんかよく解りませぬが~今まで閲覧で来ていた日本サイトが海外から見られなくなったり使用できなくなったりしているのは他にも聞きます
で、私のメールアドレスが変更になるんですがその連絡でboomamaさんに連絡とりましたが、やはり体調思わしくない状態が続いている模様で毎日の仕事も大変そうです(>_<) でで、只今掲示板の方なのですが~これもちょいちょい誤作動あって(これは掲示板サイド)私は閲覧できたけッド書き込みが何度かエラー後に書き込めるとか(^^;毎度違ってます。私の場合は読めるので良いんですがねぇ(;^_^A
ここ、使えるなら使ってくださいねぇ
で良ければ伝書鳩でもしまっせ('◇')ゞ
あ、そうそう、こちゃらもニュースで毎日コロナですが、ニュースになっている様なたいそうな感じがない田舎です( ̄▽ ̄;)こちら~涼しくなって土日はキャンプ、梨・ブドウ狩り、登山客で意外と渋滞かましてますし、遠足とか団体さんも来てるにょ~
そうなんですよねえ~(;´・ω・) Winの更新の不具合なんかよく解りませぬが~今まで閲覧で来ていた日本サイトが海外から見られなくなったり使用できなくなったりしているのは他にも聞きます
で、私のメールアドレスが変更になるんですがその連絡でboomamaさんに連絡とりましたが、やはり体調思わしくない状態が続いている模様で毎日の仕事も大変そうです(>_<) でで、只今掲示板の方なのですが~これもちょいちょい誤作動あって(これは掲示板サイド)私は閲覧できたけッド書き込みが何度かエラー後に書き込めるとか(^^;毎度違ってます。私の場合は読めるので良いんですがねぇ(;^_^A
ここ、使えるなら使ってくださいねぇ
で良ければ伝書鳩でもしまっせ('◇')ゞ
あ、そうそう、こちゃらもニュースで毎日コロナですが、ニュースになっている様なたいそうな感じがない田舎です( ̄▽ ̄;)こちら~涼しくなって土日はキャンプ、梨・ブドウ狩り、登山客で意外と渋滞かましてますし、遠足とか団体さんも来てるにょ~
ありがとうございます!
たまさんこにゃにゃ。
やはりワラシのような現象、他でも起こっているのですね。ワラシの場合、よりによってboomamaさんのサイトで発生してくれなくてもいいのに・・と思うのですが、まあたまさんやdoraさんのサイトにはアクセスできるので、まだ良しとしなくてはなりませんにゃ。
お言葉に甘えて、業務連絡用のカキコさせて頂くことがあるかと思いますが、宜しくお願い致しますm(- -)m
やはりワラシのような現象、他でも起こっているのですね。ワラシの場合、よりによってboomamaさんのサイトで発生してくれなくてもいいのに・・と思うのですが、まあたまさんやdoraさんのサイトにはアクセスできるので、まだ良しとしなくてはなりませんにゃ。
お言葉に甘えて、業務連絡用のカキコさせて頂くことがあるかと思いますが、宜しくお願い致しますm(- -)m
秋 最中
みなさま こんちゃは~(^^)
またもやの久方の雨~ 夜間気温低いので被害は無いですがです。
10月の予定ですね、今の処数字が下がってますんで是非にも開催して欲しですねん。
コチャラもやっとこヘデリ確認出来ました~ んでも、古株大球が出て来んです…
地植えは短命って聞いてるからねぇ~ 10年超えは難しいんかなぁ(-_-;)
んで、月イチさん アチャラに来れんのは残念ですが伝言は随所でOKですよー。
パソは超便利なんすが勝手に更新して下さるんで… 利便性に着いてけん場合が(-_-;)
使えたモンが使えん不自由さはワラシも抱えておりま~
で、コルチですが、コチャラでは早咲の花芽がツンツンして来ましたよん。
どげな状態で国境超えて来るんかなぁ? それはそれで興味津々
んでも 出来ますれば開花確認もしたい~ まぁ なるよーになるですね(^^)
またもやの久方の雨~ 夜間気温低いので被害は無いですがです。
10月の予定ですね、今の処数字が下がってますんで是非にも開催して欲しですねん。
コチャラもやっとこヘデリ確認出来ました~ んでも、古株大球が出て来んです…
地植えは短命って聞いてるからねぇ~ 10年超えは難しいんかなぁ(-_-;)
んで、月イチさん アチャラに来れんのは残念ですが伝言は随所でOKですよー。
パソは超便利なんすが勝手に更新して下さるんで… 利便性に着いてけん場合が(-_-;)
使えたモンが使えん不自由さはワラシも抱えておりま~
で、コルチですが、コチャラでは早咲の花芽がツンツンして来ましたよん。
どげな状態で国境超えて来るんかなぁ? それはそれで興味津々
んでも 出来ますれば開花確認もしたい~ まぁ なるよーになるですね(^^)
Post a Comment