趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2021.09.20,Mon
台風の後
晴れ間がちょろっとしかなく
ずーーーと曇りか雨
葉っぱに水滴いっぱいつけているので
いつもの様に入って行けば
水浸し状態になってしまう(;・∀・)
ん~~庭の片づけできないなあ。。。。
の日々
庭の放任具合が凄いので(^^;
手入れしたいんだけどなあ・・・
っと
ガサゴソしていたら
見つけた子
Leucojum
秋咲きのスノーフレーク
最近LeucojumからAcisに変更になったそうです(^^;
ま
今までどおり「秋咲きスノーフレーク」としか思い出せないだろう
あとは・・・
お!

別場所で咲いてたよ!
あ~~この咲き方、昨年も居たねぇ
蕊が花弁に繋がって
白い縁取りの様になっちゃう子(*^-^*)
これはこれで可愛い
可愛いんだけども・・・・
咲いている場所が。。。
(;´・ω・) どう見ても荒地・・・・
松の木の下の日陰に植えたけども
紫式部の勢いが怖い(>_<)
ってか、、、
早く手入れしよう・・・・
晴れ間がちょろっとしかなく
ずーーーと曇りか雨
葉っぱに水滴いっぱいつけているので
いつもの様に入って行けば
水浸し状態になってしまう(;・∀・)
ん~~庭の片づけできないなあ。。。。
の日々
庭の放任具合が凄いので(^^;
手入れしたいんだけどなあ・・・
っと
ガサゴソしていたら
見つけた子
Leucojum
秋咲きのスノーフレーク
最近LeucojumからAcisに変更になったそうです(^^;
ま
今までどおり「秋咲きスノーフレーク」としか思い出せないだろう
あとは・・・
お!
別場所で咲いてたよ!
あ~~この咲き方、昨年も居たねぇ
蕊が花弁に繋がって
白い縁取りの様になっちゃう子(*^-^*)
これはこれで可愛い
可愛いんだけども・・・・
咲いている場所が。。。
(;´・ω・) どう見ても荒地・・・・
松の木の下の日陰に植えたけども
紫式部の勢いが怖い(>_<)
ってか、、、
早く手入れしよう・・・・
PR
Posted by たま - 2021.09.18,Sat
台風が来ると言うので
飛ばされそうなものを片付け
洗濯竿を下ろして気がついた・・・
雨の中で真っ赤化に咲いてる子・・・
慌てて切って花瓶へ
朝、台風の暴風域に入ってはいるけども
雨もしとしとで風もない
って事で雨戸をあけたら~~
はい?なんかいっぱい咲いてるがな!(゚д゚)!
ってことで・・・
カット~して玄関前へ
記念撮影
真っ赤っかなのは
昨年入手した横山園芸さんの八重ヒガンバナ3本開花してました
クリーム色のヒガンバナも咲いてた咲いてた・・・
この子はいつ植えこんだんやら。。。記憶がリス
でで、
一番奥にちょろっと見えているのは
ネリネ・ヒルスタ
花友さん宅で開花している写真を見て
家の子は気配もない~~~って言ってたのに(^^;
気がついたら咲いてますた
ごめんよ
何だか肥料が少なかったのか・・・貧弱に開花しております(-_-;)
台風が過ぎて一気に賑わってきた
ヒガンバナ科
あ、、ダイヤモンドリリーは・・・・
先月休眠した子も知るので(^-^; 開花は遅いだろうなあ~~~
ですです
飛ばされそうなものを片付け
洗濯竿を下ろして気がついた・・・
雨の中で真っ赤化に咲いてる子・・・
慌てて切って花瓶へ
朝、台風の暴風域に入ってはいるけども
雨もしとしとで風もない
って事で雨戸をあけたら~~
はい?なんかいっぱい咲いてるがな!(゚д゚)!
ってことで・・・
カット~して玄関前へ
記念撮影
真っ赤っかなのは
昨年入手した横山園芸さんの八重ヒガンバナ3本開花してました
クリーム色のヒガンバナも咲いてた咲いてた・・・
この子はいつ植えこんだんやら。。。記憶がリス
でで、
一番奥にちょろっと見えているのは
ネリネ・ヒルスタ
花友さん宅で開花している写真を見て
家の子は気配もない~~~って言ってたのに(^^;
気がついたら咲いてますた
ごめんよ
何だか肥料が少なかったのか・・・貧弱に開花しております(-_-;)
台風が過ぎて一気に賑わってきた
ヒガンバナ科
あ、、ダイヤモンドリリーは・・・・
先月休眠した子も知るので(^-^; 開花は遅いだろうなあ~~~
ですです