忍者ブログ
趣味の花育ての花紹介 建築探索で観た建物紹介 こにょこにょ作ったもの等 日々の何気ないことを書き綴っております 興味がある方はどうぞ
[251] [250] [249] [248] [247] [246] [245] [244] [243] [242] [241
Posted by  たま  - 2024.07.22,Mon

5月に行った富士見ファーマーズで買ったんであろうゲラニウム
なかなか咲かないな~って思ってたら7月になって咲き始めた

ですが、こちら吉野も猛暑・・・・
体温に近い気温です

お庭の花たちは頑張っております
飼い主が傷んでても
自力と相方の水撒きで耐え抜いてきた
よかったよかった

相方も見たらわかるジャカランダさんの周りに
水撒いてほしい鉢を集合させておきました
ジャカランダさんはおかげでふさふさ~


この数か月
超多忙な生活してたら
今月初め腰をぎっくりさせて、、、
痛み止め飲んでも痛くて動けず~
なんとも情けない状態でした
それでも
家族や友人の助太刀がありまして
助かりました

ありがたい

んでも、、、今まで通りとはいかず。。。
なんだかぐったりな毎日です
元気だった頃の自分を2匹欲しい

そんなこんなで
こちらもぽつぽつ書いていきます





PR
Comments
シダ風が好き(^^)
ワイ ジャカランダがカッコエェ!(^^)
シダっぽい葉が好いねぇ♪ 花も餅良いけどもこのサイズで咲くんかな?
たまさんも花達もガンバですがたまさんは無理せんといてくらはいです
花達どうされてるのかと思うてたら、ちゃんと寄せておいたとの事
流石ですら ツレさまでも扱えるよーにとの配慮(^^)
我家ならば… 多分、無理!! 性格的に無理… ニャンコも預けられない(-_-;)
Posted by ミトン - 2024.07.23,Tue 12:57:00 / Edit
ミトンさんへ
この子は毎年葉っぱだけです
出所は100均で売ってた子で3本のうちの1本です
種まきっこや苗っこより強かったです
ぎっくりする前から移動させておいたです
今はまだ重いもの持てないずら~んでも植え替えをしゃがんでは出来んかもなので、作業台と椅子を探し中~~~
Posted by たま - 2024.07.23,Tue 16:25:57 / Edit
ジャカランダ!!(*^^*)
たまさん,ミトンさん,こんにちは(^^)
ジャカランダさん立派で素敵!!そろそろ花芽付いても良さそうに見えるけど冬がキビシーからなかなかなんでしょうね.

相方さんもこの子なら分かりやすくて水やりしなくちゃ,と思ってくれるから周辺の鉢の子も安泰ですね.なかなかGOODな生活の知恵.(^o^)

しゃがむ姿勢は辛いです.生産者さんらも植え替えはテーブル使いで立ち姿勢,その方が楽なんでしょう.ベランダでもそうしたいけど狭くて無理.(-_-)

梅雨明けいきなり猛暑,ゆるゆると動いて下さいね~~.
Posted by DORA - 2024.07.24,Wed 15:55:19 / Edit
DORAさんへ
そそ、毎年花芽は望めませんが涼し気な葉っぱがふさふさしていればいいです(*^_^*) 
そそ、立っている方が断然楽です
んでも水前寺清子さんの歌がぐるぐるするほど~なかなかすっきり治りきらんですねぇ~~とほほ
お気遣いありがとうです
Posted by たま - 2024.07.24,Wed 17:14:27 / Edit
無題
あちゃー
ぎっくりされてたんですね
痛いのはつらいですよね
私もここ数年それまでの元気がなかなかでなくて
元気だった頃の自分が2匹、、
すっごく頷きながら読んでしまいました(^^;

今は少し良くなられたかしら?
どうぞご無理なさらず
そしてまたゆっくりとでいいので
投稿楽しみにしています(^^)
Posted by ぺんぎんびたき - 2024.08.18,Sun 21:05:09 / Edit
ぺんぎんびたきさんへ
ま!こちらに出向いていただきありがとうです
そうなんですよ~治り悪くて医者から「痛がりすぎ」とまで言われ(-_-;)しょんぼりです。んでも痛いし・・

おやま!ぺんぎんびたきさんも2匹欲しいことが!いやいや~あれだけ丁寧にされておられるのに~~私の2匹よりぺんさんの2匹が優秀すぎる(@_@)

はい~椅子に座っている態勢が痛むのでぼちぼちですけど頑張るです
Posted by たま - 2024.08.19,Mon 09:07:02 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]