趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2024.08.01,Thu
毎日猛暑で園芸作業が進みませんねぇ
そんな中
植えたことをすっかり忘れていた子が
出てきました
あれ、この鉢にヒガンバナ植えてたっけ?
って思う蕾が上がってきた
それにしてはあまり伸びず蕾が分かれ始め
ヒガンバナではないってことが解るも
・・・誰だっけ? だった
解ったのはここまで咲いてからだった

外側からほぐれるように開花していくのね
春にセールされてたハエマンサスの球根だな
っと記憶をさかのぼる
この徐々に広がっていく感じがステキ
どーーん

この猛暑の中3日程この状態で維持
徐々に色が抜け始め終了
今は地際から葉っぱが出てまいりました
ほほほ
花火チックなお花ですね
この猛暑でもへこたれない
ま、、、寒さに弱いんだろうけっど
はてさて
育て方検索しておかねばね
そんな中
植えたことをすっかり忘れていた子が
出てきました
あれ、この鉢にヒガンバナ植えてたっけ?
って思う蕾が上がってきた
それにしてはあまり伸びず蕾が分かれ始め
ヒガンバナではないってことが解るも
・・・誰だっけ? だった
解ったのはここまで咲いてからだった
外側からほぐれるように開花していくのね
春にセールされてたハエマンサスの球根だな
っと記憶をさかのぼる
この徐々に広がっていく感じがステキ
どーーん
この猛暑の中3日程この状態で維持
徐々に色が抜け始め終了
今は地際から葉っぱが出てまいりました
ほほほ
花火チックなお花ですね
この猛暑でもへこたれない
ま、、、寒さに弱いんだろうけっど
はてさて
育て方検索しておかねばね
PR
Comments
た~ま屋ぁ♪
こんちゃ~ 夏ですねぇ ファイヤ~ァ~! ですね(^^)
ハマエンさんって、マユハケさんにチョイ似だなって思ってたらイコールだった(笑)
この子は刷毛してないし、葉っぱ居てないし~ ピンと来なかったんす
コチャラ絶対無理物件ですらー 楽しなブツありがとうございましたん(^^)
ハマエンさんって、マユハケさんにチョイ似だなって思ってたらイコールだった(笑)
この子は刷毛してないし、葉っぱ居てないし~ ピンと来なかったんす
コチャラ絶対無理物件ですらー 楽しなブツありがとうございましたん(^^)
お見事!
たまさん,ミトンさん,こんにちは(^^)
今日はこの夏一番の暑さじゃないかしらん?
夏の花火みたいなまんまるハエマンさん,お見事です.
耐寒性は無いですが,大阪では南ベランダ・無加温ビニール温室内でダリア球根と同じように越冬しています.マイナス4~5℃になるけど春に水やりしたら復活します.作冬は葉が付いたまま越冬出来た子(チビ)も居ましたけど.(^^;
今日はこの夏一番の暑さじゃないかしらん?
夏の花火みたいなまんまるハエマンさん,お見事です.
耐寒性は無いですが,大阪では南ベランダ・無加温ビニール温室内でダリア球根と同じように越冬しています.マイナス4~5℃になるけど春に水やりしたら復活します.作冬は葉が付いたまま越冬出来た子(チビ)も居ましたけど.(^^;
ミトンさんへ
ほんと~花火っぽい(*^_^*)
今、花弁が枯れて種鞘っぽいのが付いているんですけど~やっと葉っぱが出てきます田
ヒガンバナ科じゃな~~って思う
マユハケさん~~高級品ですよねえ~
マユハケさんの方がピンクッションでしたよね?ちがったかな~
今、花弁が枯れて種鞘っぽいのが付いているんですけど~やっと葉っぱが出てきます田
ヒガンバナ科じゃな~~って思う
マユハケさん~~高級品ですよねえ~
マユハケさんの方がピンクッションでしたよね?ちがったかな~
DORAさんへ
流石ですな!既に飼ってたんですな
ほうほう~ダリアっぽい冬越しでOKでしか
えええ~~冬に葉っぱ付き~~
ま、、どちらにせよネリネコーナーに移動させておくべかな~ヒガンバナと同じだと地植え放置しておくんだけどな~~(;^_^
ほうほう~ダリアっぽい冬越しでOKでしか
えええ~~冬に葉っぱ付き~~
ま、、どちらにせよネリネコーナーに移動させておくべかな~ヒガンバナと同じだと地植え放置しておくんだけどな~~(;^_^
Post a Comment