趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2023.03.22,Wed
温かくなりますね
あと
花粉が凄いですねえ( ̄▽ ̄;)
雨と共に花粉が落ちてくるので
雨の後は車もすごい汚れております(^^;
庭ではどんどん花が起き上がってきます

こちゃらの水仙はお彼岸の仏花に使いますた(^^;
他にヘレボも切って持って行きました
毎年春のお彼岸にはヘレボが入ります(*^^*)
筋筋模様のヘレボさん
シングルですが可愛い子です
うっすら見える黄色い子
キバナセツブンソウ
地植えで山茶花の木の下に植えこんでるのが今季最後
今年見切り品で買った球根からの子です
鉢植だと数を減らしてしまうので
直接地植えしたぁ~( ̄▽ ̄;) 残ってくれますやら
咲き終わったキバナセツブンを傘にしているのは
植えっぱなしのプリムラ
ちびですけど(^^; チロっと咲いてます
こちらは斑入り葉の沈丁花
今年は斑入り葉の沈丁花2種類咲きました
香りがする木があると
穏やかになりますねえ
いつもの事ですが
写真写すのが追い付かない( ̄▽ ̄;)
春だな~~って感じます
あと
花粉が凄いですねえ( ̄▽ ̄;)
雨と共に花粉が落ちてくるので
雨の後は車もすごい汚れております(^^;
庭ではどんどん花が起き上がってきます
こちゃらの水仙はお彼岸の仏花に使いますた(^^;
他にヘレボも切って持って行きました
毎年春のお彼岸にはヘレボが入ります(*^^*)
筋筋模様のヘレボさん
シングルですが可愛い子です
うっすら見える黄色い子
キバナセツブンソウ
地植えで山茶花の木の下に植えこんでるのが今季最後
今年見切り品で買った球根からの子です
鉢植だと数を減らしてしまうので
直接地植えしたぁ~( ̄▽ ̄;) 残ってくれますやら
咲き終わったキバナセツブンを傘にしているのは
植えっぱなしのプリムラ
ちびですけど(^^; チロっと咲いてます
こちらは斑入り葉の沈丁花
今年は斑入り葉の沈丁花2種類咲きました
香りがする木があると
穏やかになりますねえ
いつもの事ですが
写真写すのが追い付かない( ̄▽ ̄;)
春だな~~って感じます
PR
Comments
咲き進むの早ッ!
たまさん,こんばんは(^^)
ほんと植物たちが咲き始め,アッと言う間に咲き進み,気ぜわしいです.
キバナセツブンさんの傘の下で咲いてるちょびっとのプリムラさんが可愛い♪ 地植え越冬生き残り組なんですね.出てきてくれると嬉しいですねぇ.(^^)
斑入り沈丁花,裏山です.香りのある花木って良いですね.(^^)
ほんと植物たちが咲き始め,アッと言う間に咲き進み,気ぜわしいです.
キバナセツブンさんの傘の下で咲いてるちょびっとのプリムラさんが可愛い♪ 地植え越冬生き残り組なんですね.出てきてくれると嬉しいですねぇ.(^^)
斑入り沈丁花,裏山です.香りのある花木って良いですね.(^^)
DORAさんへ
そそそ、はやいよねえ~~(^^;開花期間が短いんがネックです
このプリさんはいつぞやの株分けっ子でちびっこです(^^;
んでも株が大きくならん前に咲いてしもうたにょ
そそ、Cautuさんからの沈丁花はすっかり葉ばかり君になりましたが、そちらも縁取りの様な斑入り葉で可愛いです( ̄▽ ̄)そっちが開花早かったなあ~種類で咲く順番があるんじゃろか~~
このプリさんはいつぞやの株分けっ子でちびっこです(^^;
んでも株が大きくならん前に咲いてしもうたにょ
そそ、Cautuさんからの沈丁花はすっかり葉ばかり君になりましたが、そちらも縁取りの様な斑入り葉で可愛いです( ̄▽ ̄)そっちが開花早かったなあ~種類で咲く順番があるんじゃろか~~
Post a Comment