趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2021.10.10,Sun
大阪鶴見緑地にある
咲くやこの花館で毎年恒例の
ダイヤモンドリリーと原種シクラメン、秋の山野草販売会
が、10月9日~10日 行われまして
9日に 横山園芸の横山氏による講習会も行われました
この講習会、ここ数年呪われたように(^^; 台風直撃やコロナの影響で
開催できるのか???なのです・・・
今年は台風来てないし、コロナもおさまり傾向だし~と思っていたら
関東で大きな地震が!(゚д゚)!横山園芸さんは被害無くすんだそうですが・・・
なんかありますよね・・・・
で、今年の講習会は午前午後の2回行われまして
午前は原種シクラメン、午後はダイヤモンドリリーでした
先ずは午前の原種シクラメンの講習会から
原種シクラメンは園芸店でもまだまだ置いている数は少なく
ホームセンターで乾燥球根が売られてますが~
「なんじゃこれ?」って感じですよねえ( ̄▽ ̄;)
この時期既にガーデンシクラメンが陳列されていればそっちに目が行くし
安いし~派手だから豪華に見えるしねえ~~~
なので
こういった講習会に興味を持って足を運んでくださる人はありがたい存在
最初の頃の講習会は冊子も色々書いてありましたが
これぐらい簡素化した方が「育てやすいよ!」アピールでいいかもです
んじゃ~毎年なんで参加しているのか?
と言えば~~
意外と生産者さんでも育て方改良されていること、
昨今の気象状況で今まで無かった害虫被害が出てきたこと、
温度管理や病害虫被害の対処方法を聞けること、
愛好家さんや販売店さんからの話が聞けること、
何より、栽培初心者さんからの思いもよらなかった質問が飛び出すこと
それが自分の環境下で知識にもなるしプラス材料になるのが楽しい~( ̄▽ ̄)
横山氏は色々質問に答えてくれますよ
この会場ではシクラメン協会の方が販売コーナー作っておられるので
そこでも気軽に質問できます
苗だけでなく種やガイドブックも販売されてます
ちなみに~春にも講習会と展示販売会もあります
また別の種類の原種シクラメンがずらりと並びますので
今回逃した方も春にどうぞ
では今回の展示品を
見本鉢もすごい花つき!

お近くの方は本日も見ることができます
眼福でございます
この後は~
兵庫県立フラワーセンター さんへ横山氏の見本鉢が展示されるそうなので
そちらに近い方はぜひ!
10/16には講演会があるのでぜひぜひ!
咲くやこの花館で毎年恒例の
ダイヤモンドリリーと原種シクラメン、秋の山野草販売会
が、10月9日~10日 行われまして
9日に 横山園芸の横山氏による講習会も行われました
この講習会、ここ数年呪われたように(^^; 台風直撃やコロナの影響で
開催できるのか???なのです・・・
今年は台風来てないし、コロナもおさまり傾向だし~と思っていたら
関東で大きな地震が!(゚д゚)!横山園芸さんは被害無くすんだそうですが・・・
なんかありますよね・・・・
で、今年の講習会は午前午後の2回行われまして
午前は原種シクラメン、午後はダイヤモンドリリーでした
先ずは午前の原種シクラメンの講習会から
原種シクラメンは園芸店でもまだまだ置いている数は少なく
ホームセンターで乾燥球根が売られてますが~
「なんじゃこれ?」って感じですよねえ( ̄▽ ̄;)
この時期既にガーデンシクラメンが陳列されていればそっちに目が行くし
安いし~派手だから豪華に見えるしねえ~~~
なので
こういった講習会に興味を持って足を運んでくださる人はありがたい存在
最初の頃の講習会は冊子も色々書いてありましたが
これぐらい簡素化した方が「育てやすいよ!」アピールでいいかもです
んじゃ~毎年なんで参加しているのか?
と言えば~~
意外と生産者さんでも育て方改良されていること、
昨今の気象状況で今まで無かった害虫被害が出てきたこと、
温度管理や病害虫被害の対処方法を聞けること、
愛好家さんや販売店さんからの話が聞けること、
何より、栽培初心者さんからの思いもよらなかった質問が飛び出すこと
それが自分の環境下で知識にもなるしプラス材料になるのが楽しい~( ̄▽ ̄)
横山氏は色々質問に答えてくれますよ
この会場ではシクラメン協会の方が販売コーナー作っておられるので
そこでも気軽に質問できます
苗だけでなく種やガイドブックも販売されてます
ちなみに~春にも講習会と展示販売会もあります
また別の種類の原種シクラメンがずらりと並びますので
今回逃した方も春にどうぞ
では今回の展示品を
見本鉢もすごい花つき!
お近くの方は本日も見ることができます
眼福でございます
この後は~
兵庫県立フラワーセンター さんへ横山氏の見本鉢が展示されるそうなので
そちらに近い方はぜひ!
10/16には講演会があるのでぜひぜひ!
PR
Posted by たま - 2021.10.07,Thu
ダイヤモンドリリー
開花始まりました( ̄▽ ̄)
今年初めはこの子、ピンク系から始まりました
この子は
昨年から開始したパレット植えの子です
昨年~
種まきパレットにポットケースを押し込み
あく抜きのヤシチップを敷きまして球根を入れる~
上の段からから横山園芸さんのダイヤモンドリリー
(4段目 真ん中まで)
下は購入球根(札がある子)
この上にヤシガラ敷いて~ぎゅうぎゅう詰めて完成~
この状態で過ごさせていく実験をしておりました
花を咲かせ~葉っぱが育って~冬を越し
今年入って葉っぱが枯れ始め~夏越し(今年は結構遅かった)
で、1年たった今の状態がこれ
なんかごちゃごちゃしてますが・・・(-_-)
(今はもうちょっと周りを掃除したので綺麗です(^-^;)
葉っぱや蕾が起き始め、日向に移動~
で、見えている蕾の子が
一番最初に開花したのが最初の写真の花です
後ろに写っているのがこの子が育つパレットぉ~
昨年から植え替えることなく~花が咲きました
この子は購入球根からのダイヤモンドリリーです
昨年も開花してました
(パレットの向きを同じにしているので、昨年の球根が解かると思います)
一番右の下の球根のネリネは~昨年から葉っぱが出まして
ずーーーとそのままで、今年の夏は休眠せず~
今葉っぱ5枚出たまんまで今シーズン突入しています(^-^;
左列の上から2段目の子、真ん中の3段目の子に蕾ありますが
これは横山園芸の球根っ子です
開花が待たれます
んが~~
ここ数日の暑さで横山園芸さんの球根が~~~
葉っぱ枯れ始めちゃったぁ~~(+_+)
球根はしっかりしているので・・・球根が休眠したのかも(>_<)
各鉢植えの子も怪しい動きが出始めております・・・(-_-)
朝夕と昼の気温差が15℃以上なので・・・
30度越えって暑すぎじゃね?
どうなる事やら。。。。
Posted by たま - 2021.10.03,Sun
花友さんの所でぽつぽつ始まったよ~報告が見られる
ネリネ
家は昨年から不調~~
球根をダメにしてしまったりして数を減らしました
細かく分球して葉っぱばかりの子(^^;
結局眠ったまま(休眠)起きずに持ち越した子が居たり(-_-)
葉っぱ出したまま休眠したのが8月末の子もいたり(^-^;
開花は遅いか少ないかだなあ・・・
っと 期待薄で過ごしておりました
それでも春咲球根植物が多いので(^^;
葉っぱが出始めた子から日にあてなくては~~~
っと
置く場所の草刈りを始めてた
天気が良くなった9月末
鉢を置ける場所を確保して
休眠させている所に様子を見に行ったらば
・・・・え?
ってか・・・は?
・・・・蕾出てますやん!(゚д゚)!
っとなりまして
慌てて大移動~~~
日に当て始める・・・(^^;
(ああ、、、無造作に撒いたアリ駆除剤やらは気にせず・・・)
ダイリリ 始まりました ( ̄▽ ̄)
(あ、無造作に撒いたオルトランは気になさらず・・・)
今の所~昨年から試し始めた パレットのヤシチップオンリー植え
の所から3つの蕾
鉢植えから12の蕾を確認してます
花の体内時計ってどうなってんだろう??不思議ぃ
家はまだヒガンバナ科に入るヨトウムシは確認できてませんが
葉っぱの所に糞っぽいのが見えたのでオルトラン撒いてます
昨年は大阪だけでなく奈良の方も
ハマオモトヨトウ被害にあわれていたので念のため。
一度羽化すると羽化した場所に卵を産みに帰って来るそうなので
ご注意を
ネリネ
家は昨年から不調~~
球根をダメにしてしまったりして数を減らしました
細かく分球して葉っぱばかりの子(^^;
結局眠ったまま(休眠)起きずに持ち越した子が居たり(-_-)
葉っぱ出したまま休眠したのが8月末の子もいたり(^-^;
開花は遅いか少ないかだなあ・・・
っと 期待薄で過ごしておりました
それでも春咲球根植物が多いので(^^;
葉っぱが出始めた子から日にあてなくては~~~
っと
置く場所の草刈りを始めてた
天気が良くなった9月末
鉢を置ける場所を確保して
休眠させている所に様子を見に行ったらば
・・・・え?
ってか・・・は?
・・・・蕾出てますやん!(゚д゚)!
っとなりまして
慌てて大移動~~~
日に当て始める・・・(^^;
(ああ、、、無造作に撒いたアリ駆除剤やらは気にせず・・・)
ダイリリ 始まりました ( ̄▽ ̄)
(あ、無造作に撒いたオルトランは気になさらず・・・)
今の所~昨年から試し始めた パレットのヤシチップオンリー植え
の所から3つの蕾
鉢植えから12の蕾を確認してます
花の体内時計ってどうなってんだろう??不思議ぃ
家はまだヒガンバナ科に入るヨトウムシは確認できてませんが
葉っぱの所に糞っぽいのが見えたのでオルトラン撒いてます
昨年は大阪だけでなく奈良の方も
ハマオモトヨトウ被害にあわれていたので念のため。
一度羽化すると羽化した場所に卵を産みに帰って来るそうなので
ご注意を
Posted by たま - 2021.09.30,Thu
ダリアがぽつぽつ咲いてきましたねぇ
この子はでっかく咲くので
この状態を見ると~まだ開ききってません
全花弁が開くと~直径20cm越えです(^^;
いや、、
探していたのはこの子ではなく・・
花友さんから頂いた ダリア・ティトキポイント
確か~春には葉っぱが出ていたはずなんですが・・・(;´・ω・)
で、ウロウロしてましたら
みつけました!
んが~~
地上部無し・・・(+_+) 枯れてますやん!(゚д゚)!
ええ!暑さでダメになったとか?
もしや!芋腐ったとか???
っで、ひっくり返したら~~
・・・・・('_')・・・・
え?
(白いのは念のためのベンレート)
スリット鉢にぎっちぎちやん・・
頂いた時ってこんなでっかい芋入ってたっけ??
写真じゃ大きさ解らんかな
よくあるスコップに・・・乗り切らん(^^;
そして
サツマイモ並みの重量~~(;・∀・)
見ると白い新芽も出ているので
生きておりました
良かった~~~( ̄▽ ̄)
で、スリットでは狭そうなのでプランターに移動
ともかく
見つけたことと生きていたことにホッ(*^-^*)
・・・・・
じゃ~~
庭の地植えで咲いていない子は・・・・
見切り品で買った球根と苗ってことになるにゃ(^^;
どんだけ買ってんだか・・・・( ̄д ̄)
この子はでっかく咲くので
この状態を見ると~まだ開ききってません
全花弁が開くと~直径20cm越えです(^^;
いや、、
探していたのはこの子ではなく・・
花友さんから頂いた ダリア・ティトキポイント
確か~春には葉っぱが出ていたはずなんですが・・・(;´・ω・)
で、ウロウロしてましたら
みつけました!
んが~~
地上部無し・・・(+_+) 枯れてますやん!(゚д゚)!
ええ!暑さでダメになったとか?
もしや!芋腐ったとか???
っで、ひっくり返したら~~
・・・・・('_')・・・・
え?
(白いのは念のためのベンレート)
スリット鉢にぎっちぎちやん・・
頂いた時ってこんなでっかい芋入ってたっけ??
写真じゃ大きさ解らんかな
よくあるスコップに・・・乗り切らん(^^;
そして
サツマイモ並みの重量~~(;・∀・)
見ると白い新芽も出ているので
生きておりました
良かった~~~( ̄▽ ̄)
で、スリットでは狭そうなのでプランターに移動
ともかく
見つけたことと生きていたことにホッ(*^-^*)
・・・・・
じゃ~~
庭の地植えで咲いていない子は・・・・
見切り品で買った球根と苗ってことになるにゃ(^^;
どんだけ買ってんだか・・・・( ̄д ̄)
Posted by たま - 2021.09.29,Wed
先日から先進み
満開かな~~
良く咲いてます
この子を引いて写すと。。。
倒れて這って伸びながら咲いている・・・(;´・ω・)
もう~自由に咲かせております
アスターって言っても種類は多いのですが
信州のお店で買ったこの子は丈夫で手間いらず
虫の被害も減って花付きもいい
他の色も買っておけばよかったな~~~
丁度お彼岸の時期に開花するので
仏花も賑やかになります( ̄▽ ̄)
今日は風が涼しく草引きデー
花が終わったら足元では他の子が待機中
花柄やそろそろ終わりそうな葉っぱ、草等
ガシガシ狩り飛ばしてました
ら
あっちこっちで
ダリアさんがお目見えしてきました
ただ、、、一重のテトさんどこに埋めたんだか・・・
記憶がリスってよく解りません(>_<)
葉っぱ見るとダリアと解れば肥料埋め込んでおいたので
開花してくれるまで待とう~なのですが
結構あるんだよねえ・・・(;´・ω・)
なんせ~見切り品で激安球根や苗買っちゃうので・・・
どこ行っただろうか~~
満開かな~~
良く咲いてます
この子を引いて写すと。。。
倒れて這って伸びながら咲いている・・・(;´・ω・)
もう~自由に咲かせております
アスターって言っても種類は多いのですが
信州のお店で買ったこの子は丈夫で手間いらず
虫の被害も減って花付きもいい
他の色も買っておけばよかったな~~~
丁度お彼岸の時期に開花するので
仏花も賑やかになります( ̄▽ ̄)
今日は風が涼しく草引きデー
花が終わったら足元では他の子が待機中
花柄やそろそろ終わりそうな葉っぱ、草等
ガシガシ狩り飛ばしてました
ら
あっちこっちで
ダリアさんがお目見えしてきました
ただ、、、一重のテトさんどこに埋めたんだか・・・
記憶がリスってよく解りません(>_<)
葉っぱ見るとダリアと解れば肥料埋め込んでおいたので
開花してくれるまで待とう~なのですが
結構あるんだよねえ・・・(;´・ω・)
なんせ~見切り品で激安球根や苗買っちゃうので・・・
どこ行っただろうか~~