趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2022.06.04,Sat
お庭がどんどん変貌中ぅ~~
なので
もう咲き終わったけっど・・・
もう切り花にしちゃったけッド・・・
もう球根休眠させたけっど・・・
なお花達の
写真のせておこう~~
ってことで
先ずは~アムソニア達

アムソニアと言えば~いわゆるチョウジソウ
この丁字草 Amsonia elliptica
よく山野草で販売されている子です
湿地帯などで育つ植物として紹介されていますが
家だと乾燥地でもOK
種はよく言われる折れた線香・・( ̄▽ ̄;)
今年は4月から咲き始めてました
この子がアムソニアの中で一番青いと思う
次に開花してくる子が海外種の子達
草丈も80cm~1m
草丈もジャンボサイズです
先ずは細い葉っぱの子

うっすら水色の花ですが
咲進むと白に近くなります
花弁も細いんですよねえ
花的には一番繊細な子
葉っぱは見ての通り 細っ
柳葉とか細葉とか名前あるけッド
どの子がどれやら。。。( ̄▽ ̄;)
と言うのも
もう一種うちには居りまして

こちゃらの
アムソニア
こちゃらも1m越え
この子は5月から咲き始め
家のアムソニアでは一番遅くに開花します
チョウジソウはもう種鞘が出来ている頃から開花するんですよ
こちゃらも薄っすら水色
花弁の中心と筒になっている所が青い

海外種の子達は
開花後から更に成長して種鞘を作りますので
超~のっぽ
一度根付けば宿根するので
手間いらずです
今はすっかり種作成中ぅ
なので
もう咲き終わったけっど・・・
もう切り花にしちゃったけッド・・・
もう球根休眠させたけっど・・・
なお花達の
写真のせておこう~~
ってことで
先ずは~アムソニア達
アムソニアと言えば~いわゆるチョウジソウ
この丁字草 Amsonia elliptica
よく山野草で販売されている子です
湿地帯などで育つ植物として紹介されていますが
家だと乾燥地でもOK
種はよく言われる折れた線香・・( ̄▽ ̄;)
今年は4月から咲き始めてました
この子がアムソニアの中で一番青いと思う
次に開花してくる子が海外種の子達
草丈も80cm~1m
草丈もジャンボサイズです
先ずは細い葉っぱの子
うっすら水色の花ですが
咲進むと白に近くなります
花弁も細いんですよねえ
花的には一番繊細な子
葉っぱは見ての通り 細っ
柳葉とか細葉とか名前あるけッド
どの子がどれやら。。。( ̄▽ ̄;)
と言うのも
もう一種うちには居りまして
こちゃらの
アムソニア
こちゃらも1m越え
この子は5月から咲き始め
家のアムソニアでは一番遅くに開花します
チョウジソウはもう種鞘が出来ている頃から開花するんですよ
こちゃらも薄っすら水色
花弁の中心と筒になっている所が青い
海外種の子達は
開花後から更に成長して種鞘を作りますので
超~のっぽ
一度根付けば宿根するので
手間いらずです
今はすっかり種作成中ぅ
PR
Comments
アムソニア~
たまさん,こんばんは(^^)
アムソニアもいろいろ居るんですねぇ~.(^^)
みんな立派に育って咲いてて良いなぁ.
アムソニアと言えばずいぶん前に頂いたチョウジソウ,引越を経て生きてはいるのですが咲いた事が無いのです.密植え嫌いなんかしら?(^^; 毎年元気に出てくるんですけど….少しバラそうと思いつつ,いつもこの時期他にやること満載で置いてきぼりなのでした.(^^;
アムソニアもいろいろ居るんですねぇ~.(^^)
みんな立派に育って咲いてて良いなぁ.
アムソニアと言えばずいぶん前に頂いたチョウジソウ,引越を経て生きてはいるのですが咲いた事が無いのです.密植え嫌いなんかしら?(^^; 毎年元気に出てくるんですけど….少しバラそうと思いつつ,いつもこの時期他にやること満載で置いてきぼりなのでした.(^^;
DORAさんへ
洋物は大きくって~~咲くまで存在を忘れてます(^^;
チョウジソウは・・・家だと密植で放置状態です、植え広げしたことないけど、、チョウジソウ自体が好きな方に広がって行ってます(^^; んでも、種からだとなかなか開花しなかった気がする・・・3年目か4年目くらいから一気に咲き出してワイワイ増え始めたような・・もちッとそのままでもいいと思うけっどにゃ~~
洋物さんも同じく、なかなか咲かんかったです(^^;株で4本ほど茎が上がってきたら半分咲く感じで・・気長に待ってもらったらと・・( ̄▽ ̄;)
チョウジソウは・・・家だと密植で放置状態です、植え広げしたことないけど、、チョウジソウ自体が好きな方に広がって行ってます(^^; んでも、種からだとなかなか開花しなかった気がする・・・3年目か4年目くらいから一気に咲き出してワイワイ増え始めたような・・もちッとそのままでもいいと思うけっどにゃ~~
洋物さんも同じく、なかなか咲かんかったです(^^;株で4本ほど茎が上がってきたら半分咲く感じで・・気長に待ってもらったらと・・( ̄▽ ̄;)
Post a Comment