趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2023.03.17,Fri
急な温度上昇で
すっかり春
2月に行った大阪での講習会後
新入りさんも花を見ようと飾っておりました
黄色に見える花は福寿草~~
それが
3月入ってどんどん花が先進み

今はこんな感じです
温かさがびっくりですよね
見えますかね?
福寿草が居た場所は~ウラシマさんが鎮座(^^;
ハイブリッドニゲルさんは咲き進んで色が抜けております
上の段奥から2番目はプチドール八重の子
前回の日記で蕾だった子です
一段下の一番奥の子はハイブリッドニゲルの一番最後の子
その子が10日前はこんな色でした

可愛いピンクでした(*^^*)
咲進むと白っぽい(「のち白」なのか~退色か?)
この時期はお花のスピードが速いですよね
ちと間に合っておりません(^^;
またぼちぼち書き始めましょう
すっかり春
2月に行った大阪での講習会後
新入りさんも花を見ようと飾っておりました
黄色に見える花は福寿草~~
それが
3月入ってどんどん花が先進み
今はこんな感じです
温かさがびっくりですよね
見えますかね?
福寿草が居た場所は~ウラシマさんが鎮座(^^;
ハイブリッドニゲルさんは咲き進んで色が抜けております
上の段奥から2番目はプチドール八重の子
前回の日記で蕾だった子です
一段下の一番奥の子はハイブリッドニゲルの一番最後の子
その子が10日前はこんな色でした
可愛いピンクでした(*^^*)
咲進むと白っぽい(「のち白」なのか~退色か?)
この時期はお花のスピードが速いですよね
ちと間に合っておりません(^^;
またぼちぼち書き始めましょう
PR
Posted by たま - 2023.01.01,Sun
2023年も皆さまにとって良い年であります様に
心からお祈り申し上げます
仕事、趣味、花、もろもろ
ここに記せたらと思っております
これからもよろしくお願いします
心からお祈り申し上げます
仕事、趣味、花、もろもろ
ここに記せたらと思っております
これからもよろしくお願いします
Posted by たま - 2022.12.24,Sat
私が住むところは雪でしたが
車で10分も走れば田んぼや日陰に薄っすら雪が残る程度
道路は凍結すらしてにゃい
そんなもんですよねえ(^^;
昨日の雪は長めの長靴はいて歩かねば
長靴に雪が入っちゃう程でしたので(^^;
ゴミ収集車も来なかった
そりゃそうか
出しておいたゴミ袋も回収してきた(^^;
本日の庭
雪がとけてた!やったー( ̄▽ ̄)
ユーカリの半分は復帰(^^;
手前のオリーブは折れてるかもしれんです
なんか・・・足跡ついてる
こやつはイタチかな~~
ああ~~雪ウサギとだるまは屋根からの雪で跡形もない
道路は見えてますがアイスバーン
んでも今外気温2度あるので
順調に溶けて欲しい~~
軒下の花も見えて無事を確認
レモンマートルが生きててホッ(*^^*)
(。´・ω・)ん?
これ種?
ゼラニウムってゲラニウムの様な種が出来るんか!(゚д゚)!びっくり!
この寒さで種出来るかな~~
車で10分も走れば田んぼや日陰に薄っすら雪が残る程度
道路は凍結すらしてにゃい
そんなもんですよねえ(^^;
昨日の雪は長めの長靴はいて歩かねば
長靴に雪が入っちゃう程でしたので(^^;
ゴミ収集車も来なかった
そりゃそうか
出しておいたゴミ袋も回収してきた(^^;
本日の庭
雪がとけてた!やったー( ̄▽ ̄)
ユーカリの半分は復帰(^^;
手前のオリーブは折れてるかもしれんです
なんか・・・足跡ついてる
こやつはイタチかな~~
ああ~~雪ウサギとだるまは屋根からの雪で跡形もない
道路は見えてますがアイスバーン
んでも今外気温2度あるので
順調に溶けて欲しい~~
軒下の花も見えて無事を確認
レモンマートルが生きててホッ(*^^*)
(。´・ω・)ん?
これ種?
ゼラニウムってゲラニウムの様な種が出来るんか!(゚д゚)!びっくり!
この寒さで種出来るかな~~
Posted by たま - 2022.12.23,Fri
今朝静かだなあ~~
とは思ってますた
昨夜の雪は重たかったから
積もっても薄っすらかな~先日くらいかな~
って思ってたんです
カーテン開けたら吹雪じゃった・・・
すげーー
雪積もってるやん・・・・(゚д゚)
手前のピックが・・・・
チップなんだかディールなんだか解らにゃい
いやそんな事より
家のユーカリとオリーブがどうなってるんだか・・・( ̄▽ ̄;)
柳の様にしなってるやん
皆様のお宅はこの雪被害はございませんか?
奈良の南部はそこかしこで事故ってます
スタッドレスタイヤでもスコップとチェーンは持参して
用心して走ってくださいね
先日から寒波と聞いて植物対策もしておりましたが
端っこに固めておいたレモンマートルと銅葉のゼラニウムが・・・
ああ~~ああ~~
吹雪じゃ~仕方ない
深い軒下でも雪かぶっちゃいました
なんか遊んでみるも寒い・・・

ちなみに柵の左側はサツキ密植でその下に原種シクラメンが居ます
・・・
見えへんけど
・・・
雪が止んだら雪かきかな・・・
皆様も温かくしてお過ごしくださいね
とは思ってますた
昨夜の雪は重たかったから
積もっても薄っすらかな~先日くらいかな~
って思ってたんです
カーテン開けたら吹雪じゃった・・・
すげーー
雪積もってるやん・・・・(゚д゚)
手前のピックが・・・・
チップなんだかディールなんだか解らにゃい
いやそんな事より
家のユーカリとオリーブがどうなってるんだか・・・( ̄▽ ̄;)
柳の様にしなってるやん
皆様のお宅はこの雪被害はございませんか?
奈良の南部はそこかしこで事故ってます
スタッドレスタイヤでもスコップとチェーンは持参して
用心して走ってくださいね
先日から寒波と聞いて植物対策もしておりましたが
端っこに固めておいたレモンマートルと銅葉のゼラニウムが・・・
ああ~~ああ~~
吹雪じゃ~仕方ない
深い軒下でも雪かぶっちゃいました
なんか遊んでみるも寒い・・・
ちなみに柵の左側はサツキ密植でその下に原種シクラメンが居ます
・・・
見えへんけど
・・・
雪が止んだら雪かきかな・・・
皆様も温かくしてお過ごしくださいね
Posted by たま - 2022.11.28,Mon
お庭は変貌( ̄▽ ̄;)
管理が出来ないまま秋が終わり冬が来ようとしている
種採ろうと置いてあるケイトウも
このところの冷え込みで葉っぱが萎れ始めました
この赤い子は葉っぱも赤い
こぼれ種で出てきたケイトウ( ̄▽ ̄;)
この子も種と売ろうと思っております
んでも・・蒔いたところから出ず。。サツキの間で育っているとわ・・
今年はダリアがどっさり咲かず
既に葉っぱは痛み始め
ある程度寒さも対応してるヴァッカリアでさえ
そろそろ終了です
そろそろ本気出して剪定せねばならんです
お日様と体力が欲しいでち
管理が出来ないまま秋が終わり冬が来ようとしている
種採ろうと置いてあるケイトウも
このところの冷え込みで葉っぱが萎れ始めました
この赤い子は葉っぱも赤い
こぼれ種で出てきたケイトウ( ̄▽ ̄;)
この子も種と売ろうと思っております
んでも・・蒔いたところから出ず。。サツキの間で育っているとわ・・
今年はダリアがどっさり咲かず
既に葉っぱは痛み始め
ある程度寒さも対応してるヴァッカリアでさえ
そろそろ終了です
そろそろ本気出して剪定せねばならんです
お日様と体力が欲しいでち