趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2022.08.25,Thu
一旦ヒグラシの声も聞こえたのに
ここ数日は深夜もエアコン活用の日々
多湿でお日様照り照りなので
部屋にこもっております
8月に入ってあまり体調が思わしくなくぅ~~
ぐったりしております
そしたらば
愛用のスマホから
「ジジジジ・・・バキッ」っと音がしまして
(。´・ω・)ん?なんじゃ??
っとみると~~画面が浮いてる・・・
・・・・そっ・・・・と抑えてみるも
「バキッ」 っと再度画面が持ち上がって来る・・(゚д゚)
色々検索してみると
どうやらバッテリーが膨らんでしまっているようで・・・
サポートセンターに電話してみましたが
もう6年使っていたし~今後を考え新機種へと買い替えることとなりますた
ですが、自分でデーター移行できそうにないので(^^;
ショップへ~~予約入れて~~最新の5Gになりましたです( ̄▽ ̄)
で・・・
若いスタッフさんからは
「もうこのアプリはサポート終了しているので新しいのはこちら」
「もうこのサポートサービスはありませんので~新しいのはこちら」
等など(;・∀・) ほとんどが入れ替わり浦島状態でございました
新しいスマホと格闘する2日目でございますよ
カメラも新機能がついて~
このカラミンサも
もけもけまでくっきり見えるぅ~~
ピンボケしてない~~~
っとなりましたですよ
すげーーー
サツキの奥でひっそり咲く原種シクラメンも激写!
年々新しいものに対応するスピードがゆるいので(^^;
使いこなせるのはいつの事やら・・・
ここ数日は深夜もエアコン活用の日々
多湿でお日様照り照りなので
部屋にこもっております
8月に入ってあまり体調が思わしくなくぅ~~
ぐったりしております
そしたらば
愛用のスマホから
「ジジジジ・・・バキッ」っと音がしまして
(。´・ω・)ん?なんじゃ??
っとみると~~画面が浮いてる・・・
・・・・そっ・・・・と抑えてみるも
「バキッ」 っと再度画面が持ち上がって来る・・(゚д゚)
色々検索してみると
どうやらバッテリーが膨らんでしまっているようで・・・
サポートセンターに電話してみましたが
もう6年使っていたし~今後を考え新機種へと買い替えることとなりますた
ですが、自分でデーター移行できそうにないので(^^;
ショップへ~~予約入れて~~最新の5Gになりましたです( ̄▽ ̄)
で・・・
若いスタッフさんからは
「もうこのアプリはサポート終了しているので新しいのはこちら」
「もうこのサポートサービスはありませんので~新しいのはこちら」
等など(;・∀・) ほとんどが入れ替わり浦島状態でございました
新しいスマホと格闘する2日目でございますよ
カメラも新機能がついて~
このカラミンサも
もけもけまでくっきり見えるぅ~~
ピンボケしてない~~~
っとなりましたですよ
すげーーー
サツキの奥でひっそり咲く原種シクラメンも激写!
年々新しいものに対応するスピードがゆるいので(^^;
使いこなせるのはいつの事やら・・・
PR
Posted by たま - 2022.07.12,Tue
この白く膨らんだアナベルも
だんだん緑になってきた
庭に植えていた
ユリが開花
カサブランカのような蕾のふくらみ方だけど
うっすらピンクで鹿子模様
誰かに花弁を齧られちゃったのかな
ジャングルだけど
色々植えた花があってよかった
花を手向けよう
Posted by たま - 2022.07.10,Sun
良く知る場所で起った事件
哀しすぎる
この情報があふれている世の中で
間違っている事すら平然と報道されていることに驚く
一部のコメントが正解とされ批評されていく
言葉として表現は難しい
ただただ 涙が流れる
今は 阿部さんに哀悼の意をささげます
Posted by たま - 2022.06.09,Thu
この花の名前は??
の続きです
もけもけお花の葉っぱはと言いますと
こんな感じなんですよね・・・(-_-)
花を見てシソ科かな~~っで探してたんですが
この葉っぱがシソ科に思えにゃいのですだ(-_-)
今は寝そべってます
葉っぱ見ると~~
ヤマハッカ等のセージやサルビア系とは思えぬ葉っぱなんですよねえ
どちらかと言えば
この花の近くで咲いているスカビオサに似ているのですよ
ビックリでしょ?
月さん所からやってきたスカビオサがこちら
このクリーム色の子
この葉っぱが
こちゃらなのですよ
なので、スカビオサを近くに持ってくると

どれがどれやねん・・・(-_-) ってなります
ちなみに、手で掴んでいるのがスカビオサ、地面から生えているのが
名前が解らぬお方です
このお花の6月の現状は
花は枯れてました(;^_^A
で、1本だけ種が出来とったです
あっぷ

し・・・指紋が気にニャる|д゚)
さてさて
こちらの花の名前が解りるお方お待ちしております
の続きです
もけもけお花の葉っぱはと言いますと
こんな感じなんですよね・・・(-_-)
花を見てシソ科かな~~っで探してたんですが
この葉っぱがシソ科に思えにゃいのですだ(-_-)
今は寝そべってます
葉っぱ見ると~~
ヤマハッカ等のセージやサルビア系とは思えぬ葉っぱなんですよねえ
どちらかと言えば
この花の近くで咲いているスカビオサに似ているのですよ
ビックリでしょ?
月さん所からやってきたスカビオサがこちら
このクリーム色の子
この葉っぱが
こちゃらなのですよ
なので、スカビオサを近くに持ってくると
どれがどれやねん・・・(-_-) ってなります
ちなみに、手で掴んでいるのがスカビオサ、地面から生えているのが
名前が解らぬお方です
このお花の6月の現状は
花は枯れてました(;^_^A
で、1本だけ種が出来とったです
あっぷ
し・・・指紋が気にニャる|д゚)
さてさて
こちらの花の名前が解りるお方お待ちしております
Posted by たま - 2022.06.08,Wed
5月から咲き始めた
このフサフサ毛をまとったお花
昨年開花時から「この花何やろう~~」って思ってたんですよ
この花は昨年 ミヨシ閉店セールの時に小黒さんコーナーで
販売されていた苗からのですが・・・
札に書かれていた本命苗とは別で( ̄▽ ̄;)くっついてたおまけ的な苗
すっかり
おまけ苗が根付きまして(;・∀・)地植えで育っております
で~~
このもけもけしたお花・・・
誰やねんやろ?
ご存知の方居られますかね?
花が咲いたら解るだろう~~
って思ってたのですが~
さっぱりです( ̄д ̄)
ご存知の方 ご一報を
このフサフサ毛をまとったお花
昨年開花時から「この花何やろう~~」って思ってたんですよ
この花は昨年 ミヨシ閉店セールの時に小黒さんコーナーで
販売されていた苗からのですが・・・
札に書かれていた本命苗とは別で( ̄▽ ̄;)くっついてたおまけ的な苗
すっかり
おまけ苗が根付きまして(;・∀・)地植えで育っております
で~~
このもけもけしたお花・・・
誰やねんやろ?
ご存知の方居られますかね?
花が咲いたら解るだろう~~
って思ってたのですが~
さっぱりです( ̄д ̄)
ご存知の方 ご一報を