趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2022.06.13,Mon
今年は開花が遅れてます
あ、柏葉さん
カシワバアジサイだけは通常営業
この方、隣地持ち主が代わりましたんで
昨年ガッツリ刈り取られました
掘っての移動は困難なので挿し穂で移動しようと
ガッスガッス切りまくったんで
今期の花は期待してなかったんですが
咲きました
お隣にはかぶらなくなった。。。けども
このお花見ていると危なっかしいので早めに切ろうかな
送れて白くなってきたのは
アナベルさん

まだこれからです
アナベルさん。。。いい加減掘り返さないと飲み込まれる
いや、、掘り返して里子に出したんですよ。。。束で。。
んでも~~無かったかのように増えとる
そうそう
今年の初めにセールで買ったこのカシワバアジサイは
色変わりする子でしてね お花が真っ平
白から赤になるそうな( ̄▽ ̄)
まだ白いけど、、、赤くなる前に茶色になりそうで不安( ̄▽ ̄;)
こちらのアジサイは~~
星の雫
ポットマンから買ったから間違いないのです
が
ごめん。。。赤く咲かせてしもたぁ( ̄▽ ̄;)
家は他にもあげている肥料をアジサイにあげちゃうと赤く咲くので
青色用アジサイ肥料をあげねばいけんのに~~
咲いてから「そうだった!青色肥料忘れてた!」を思い出すと言う・・・
日に日に先進んで赤くなってますが(*ノωノ)
濃い青色だと星の雫部分が綺麗に出てステキなんですよ( ̄▽ ̄;)
来年は青く咲かせます(反省)覚えてたら・・・ね
で、ついでに青くならんかった子
ごめんやで~~~んでもこの子は花増えてきました
本来の青紫だともっとべっぴんやったのにねえ・・・
こちらのアジサイの葉っぱは黒縁取りタイプです
今年銅葉のアジサイも小さい苗で買いましてね
銅葉は寒い時だけですが
開花時も案外黒く残ってますな

もちっと紫花の子も居ります(選べず両方買うパターン)
梅雨時期からアジサイが綺麗なのに
未だそれ程の雨量がなく、毎日水欲しいよう~~っとなります
多すぎるのも困るのですが
も少し降ってほしいものです
あ、柏葉さん
カシワバアジサイだけは通常営業
この方、隣地持ち主が代わりましたんで
昨年ガッツリ刈り取られました
掘っての移動は困難なので挿し穂で移動しようと
ガッスガッス切りまくったんで
今期の花は期待してなかったんですが
咲きました
お隣にはかぶらなくなった。。。けども
このお花見ていると危なっかしいので早めに切ろうかな
送れて白くなってきたのは
アナベルさん
まだこれからです
アナベルさん。。。いい加減掘り返さないと飲み込まれる
いや、、掘り返して里子に出したんですよ。。。束で。。
んでも~~無かったかのように増えとる
そうそう
今年の初めにセールで買ったこのカシワバアジサイは
色変わりする子でしてね お花が真っ平
白から赤になるそうな( ̄▽ ̄)
まだ白いけど、、、赤くなる前に茶色になりそうで不安( ̄▽ ̄;)
こちらのアジサイは~~
星の雫
ポットマンから買ったから間違いないのです
が
ごめん。。。赤く咲かせてしもたぁ( ̄▽ ̄;)
家は他にもあげている肥料をアジサイにあげちゃうと赤く咲くので
青色用アジサイ肥料をあげねばいけんのに~~
咲いてから「そうだった!青色肥料忘れてた!」を思い出すと言う・・・
日に日に先進んで赤くなってますが(*ノωノ)
濃い青色だと星の雫部分が綺麗に出てステキなんですよ( ̄▽ ̄;)
来年は青く咲かせます(反省)覚えてたら・・・ね
で、ついでに青くならんかった子
ごめんやで~~~んでもこの子は花増えてきました
本来の青紫だともっとべっぴんやったのにねえ・・・
こちらのアジサイの葉っぱは黒縁取りタイプです
今年銅葉のアジサイも小さい苗で買いましてね
銅葉は寒い時だけですが
開花時も案外黒く残ってますな
もちっと紫花の子も居ります(選べず両方買うパターン)
梅雨時期からアジサイが綺麗なのに
未だそれ程の雨量がなく、毎日水欲しいよう~~っとなります
多すぎるのも困るのですが
も少し降ってほしいものです
PR
Comments
咲けぬ子~(-_-;)
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡
カシワバさん 綺麗に咲いちょるですねん(^^) 裏山~
他のアジサイも何すが蕾は昨年の頂芽に着くです。
んが、コチャラでは凍れて枯れてまう… 下部の芽は生きとるけども
っつう事で花は見れんでウン十年、観葉植物と化しておりま
葉っぱ豪華だから良いけんど~ いっそ草本バリエならばもっと好いって思ってまうです~
ま 捨てるの可哀相なんでずぅ~~と居るとは思ってま(^^)
カシワバさん 綺麗に咲いちょるですねん(^^) 裏山~
他のアジサイも何すが蕾は昨年の頂芽に着くです。
んが、コチャラでは凍れて枯れてまう… 下部の芽は生きとるけども
っつう事で花は見れんでウン十年、観葉植物と化しておりま
葉っぱ豪華だから良いけんど~ いっそ草本バリエならばもっと好いって思ってまうです~
ま 捨てるの可哀相なんでずぅ~~と居るとは思ってま(^^)
ミトンさんへ
そかそか~
葉っぱ豪華っ子だと見栄えいいよね( ̄▽ ̄)
あ、葉っぱ鑑賞でずーーーっと居る子~
家にも居るよ~斑入りのアヤメ~増えるけど咲かにゃい子~~んでも葉っぱ鑑賞で居ります( ̄▽ ̄)
葉っぱ豪華っ子だと見栄えいいよね( ̄▽ ̄)
あ、葉っぱ鑑賞でずーーーっと居る子~
家にも居るよ~斑入りのアヤメ~増えるけど咲かにゃい子~~んでも葉っぱ鑑賞で居ります( ̄▽ ̄)
豪華(^o^)
たまさん,ミトンさん,おはようございます(^^)
アジサイたち盛大に咲いてますねぇ~.さすがにデカい!
☆の雫,こんな色で咲くんか~.(^^; 改名「夕焼けの雫」
ふぅ~ん,青く咲かせる肥料があるのねん.アジサイも奥が深い.
デカいだけあって観賞用の葉ってのは良いですね.
ウチにもバリエッ子居るけどショボくて花咲きそうにないです.バリエのアヤメも右に同じ!(^^;
アジサイたち盛大に咲いてますねぇ~.さすがにデカい!
☆の雫,こんな色で咲くんか~.(^^; 改名「夕焼けの雫」
ふぅ~ん,青く咲かせる肥料があるのねん.アジサイも奥が深い.
デカいだけあって観賞用の葉ってのは良いですね.
ウチにもバリエッ子居るけどショボくて花咲きそうにないです.バリエのアヤメも右に同じ!(^^;
DORAさんへ
そそ、鉢植え替えとかしていると、ついでにあれこれやり始めてしまうんで(^^;アジサイも最初は土や肥料を気にしているのに時間たつとすっかり忘れてねえ~~なので最初青やのに年々赤になる( ̄▽ ̄;)いかんいかん
おお!DORAさん所でもアヤメ咲かへんのかあ~~実は日野春さんの販売所で花付きのバリエアヤメ売ってたんですが「いいな~家は咲かへんのに~」ってチラ見して帰ってきたです(^^;
おお!DORAさん所でもアヤメ咲かへんのかあ~~実は日野春さんの販売所で花付きのバリエアヤメ売ってたんですが「いいな~家は咲かへんのに~」ってチラ見して帰ってきたです(^^;
Post a Comment