趣味の花育ての花紹介
建築探索で観た建物紹介
こにょこにょ作ったもの等
日々の何気ないことを書き綴っております
興味がある方はどうぞ
Posted by たま - 2021.05.20,Thu
先日~遠出して買った花苗の中に気になる子が居りました
それがこちら
斑入りアカンサス・・・
ではなく
今回は~それと同居しているお花(上のピンクの花)
おまけ の花の方(^^;
もちょっと近くで

これ~~
買った後から気になっておりましてねぇ
この花なんだろう??って
葉っぱは~見たことある形
家では見つけ次第引き抜くクレイトニア
えっと~
これがクレイトニア Claytonia perfoliata
食べられるだとかハーブで販売されていたそうですが・・・
私は食べたことないです
家の庭で見つけたら雑草です
で、話はもどって~
葉っぱは似ているのだけど
花は比べなくても解るほど大きいし~んでもってピンク
何だろう??
って思いながら帰ってたのですが~
その後寄った道の駅で
直ぐにこの花の名前が解ることになりました(^^;
道の駅の産直コーナー
なるほど!モンティアなのね(*^-^*)
忘れそうなので写しておきました(^^;
で~帰って検索すると
モンティア シビリカ Claytonia sibirica
ですって~~~クレイトニアだったのね(^^;
そりゃ~似たような葉だね
家ではクレイトニアは雑草で見つけ次第速攻引き抜きますが
こちらのピンクは
困ってから引き抜こう~っと思うです(*^-^*)
それがこちら
斑入りアカンサス・・・
ではなく
今回は~それと同居しているお花(上のピンクの花)
おまけ の花の方(^^;
もちょっと近くで
これ~~
買った後から気になっておりましてねぇ
この花なんだろう??って
葉っぱは~見たことある形
家では見つけ次第引き抜くクレイトニア
えっと~
これがクレイトニア Claytonia perfoliata
食べられるだとかハーブで販売されていたそうですが・・・
私は食べたことないです
家の庭で見つけたら雑草です
で、話はもどって~
葉っぱは似ているのだけど
花は比べなくても解るほど大きいし~んでもってピンク
何だろう??
って思いながら帰ってたのですが~
その後寄った道の駅で
直ぐにこの花の名前が解ることになりました(^^;
道の駅の産直コーナー
なるほど!モンティアなのね(*^-^*)
忘れそうなので写しておきました(^^;
で~帰って検索すると
モンティア シビリカ Claytonia sibirica
ですって~~~クレイトニアだったのね(^^;
そりゃ~似たような葉だね
家ではクレイトニアは雑草で見つけ次第速攻引き抜きますが
こちらのピンクは
困ってから引き抜こう~っと思うです(*^-^*)
PR
Comments
グッド・タイミング!
たまさん,こんにちは(^^)
モンティア・シビリカ,グッドタイミングの記事でしたぁ!
庭でピンクの小花が咲いて名札紛失で誰だっけ?と思っていたのです.後で調べたら2019年に小黒さんコーナーで買ってた~.(^^; たまさんちでは斑入りアカンサスのオマケだったんですね.(^o^)
蓼科でも越冬したし耐寒性バッチリなので安心ですよ.雑草のクレイトニアもなんか愛嬌ある姿で可愛いけど…はびこり系?モンティアもグラ・カバに良いそうで,はびこるのかなぁ?ウチじゃちっとも増えんけど.(^^;
モンティア・シビリカ,グッドタイミングの記事でしたぁ!
庭でピンクの小花が咲いて名札紛失で誰だっけ?と思っていたのです.後で調べたら2019年に小黒さんコーナーで買ってた~.(^^; たまさんちでは斑入りアカンサスのオマケだったんですね.(^o^)
蓼科でも越冬したし耐寒性バッチリなので安心ですよ.雑草のクレイトニアもなんか愛嬌ある姿で可愛いけど…はびこり系?モンティアもグラ・カバに良いそうで,はびこるのかなぁ?ウチじゃちっとも増えんけど.(^^;
DORAさんへ
おや!お役に立てましたか!(*^-^*)よかった
検索していると蔓延り系だそうですよ
まだDORAさん所はお困りで無いのですね(*^-^*)数年では増えんのかな(・・;)
いきなりブハッっと増えるんかな~どでしょね?
検索していると蔓延り系だそうですよ
まだDORAさん所はお困りで無いのですね(*^-^*)数年では増えんのかな(・・;)
いきなりブハッっと増えるんかな~どでしょね?
無題
いきなりブハッはあり得るかも.
今はやや湿地に植えてるんで別場所へ移動しようかと思案中.モミジ下ロックもどきコーナーに植えたらどうなるか?もうちょっと増えてから一部切り取り実験しようかな~(^^;
今はやや湿地に植えてるんで別場所へ移動しようかと思案中.モミジ下ロックもどきコーナーに植えたらどうなるか?もうちょっと増えてから一部切り取り実験しようかな~(^^;
無題
たまさん DORAさん こんばんは~(^^)
当然のよーにアカンサスに目が留まる~ んが、冬無理なんで見るだけの子
おまけの子めんこいと思うたけども同環境品かと~
・・ん、シビリカ! その名はもしかして(・・?
そっかぁ やっぱ耐寒性蟻なんすね♪ 蓼科OKとな(^^)
是非ともブハッとなる事を祈っております~ 不純な動機で(笑)
当然のよーにアカンサスに目が留まる~ んが、冬無理なんで見るだけの子
おまけの子めんこいと思うたけども同環境品かと~
・・ん、シビリカ! その名はもしかして(・・?
そっかぁ やっぱ耐寒性蟻なんすね♪ 蓼科OKとな(^^)
是非ともブハッとなる事を祈っております~ 不純な動機で(笑)
許せるハビコ?
たまさんDoraさんミトンさんこにゃにゃ。
てっきりレウイシアかと思って、さすが斑入アカンサスはオマケまで豪華だにゃ!と思っただよ~(笑)。
ほほ~、クレイトニア初めて聞いたにゃ。
これだけ花がきれいなら、ハビコしても許せそうだにゃ。根も浅そうだし。
花が可憐で日陰にも寒さにも強く、こぼれ種っこで毎年出てくるのなら、手がかからなくて良いですにゃ。たまさんところで爆殖したら、飛ばして下さいませ~。
てっきりレウイシアかと思って、さすが斑入アカンサスはオマケまで豪華だにゃ!と思っただよ~(笑)。
ほほ~、クレイトニア初めて聞いたにゃ。
これだけ花がきれいなら、ハビコしても許せそうだにゃ。根も浅そうだし。
花が可憐で日陰にも寒さにも強く、こぼれ種っこで毎年出てくるのなら、手がかからなくて良いですにゃ。たまさんところで爆殖したら、飛ばして下さいませ~。
ミトンさんへ
アカンサスは~家では鉢から逃亡して地植え暮らしになった普通っこが居るです(^^; 寒さに弱いって思ってたけど家で生き残ってたしミヨシで売られてたけども~やはりミトンさん所は厳しいデシか~~
あ、そそ、このシビリカ~ブハッっと広がったら送るデシ(*^-^*)
あ、そそ、このシビリカ~ブハッっと広がったら送るデシ(*^-^*)
月さんへ
レウシアだと流石にメインはどっち?ですよねえ(^^;
ええ~~月さんが知らない花あるんか!(゚д゚)
家は白花のクレイトニアは頂き物にくっついてきて広がっただ・・(-_-)食べないし・・虫も食わんし・・
このピンクな方は観賞にいい感じですよねえ~
ええ~ええ~いま、花後もそのままにして種作らせようとしておりますねん~~(*^-^*)
家がアカンかってもDORAさん所にもあるから2か所でブハッってなると安泰ですよねえ
ええ~~月さんが知らない花あるんか!(゚д゚)
家は白花のクレイトニアは頂き物にくっついてきて広がっただ・・(-_-)食べないし・・虫も食わんし・・
このピンクな方は観賞にいい感じですよねえ~
ええ~ええ~いま、花後もそのままにして種作らせようとしておりますねん~~(*^-^*)
家がアカンかってもDORAさん所にもあるから2か所でブハッってなると安泰ですよねえ
Post a Comment