忍者ブログ
趣味の花育ての花紹介 建築探索で観た建物紹介 こにょこにょ作ったもの等 日々の何気ないことを書き綴っております 興味がある方はどうぞ
[87] [86] [85] [84] [83] [82] [81] [80] [79] [78] [77
Posted by  たま  - 2021.12.01,Wed
ダイヤモンドリリーを地植えしてみよう~
な実験で、横〇園芸さんの開花株を使うのがもったいなく
・・・・・
んでも地植えやってみたかったので
裸球根で売っていたダイヤモンドリリーしか書いてない
球根を植えたのは
もう数年も前

開花するけど~開花時期は遅い
そして葉っぱが長い
濃いピンクだし、花が大きいし。。。
「ほんまにダイヤモンドリリーか??」
っと疑いをかける・・・
で~~横山氏に聞いてみたら
「家の球根じゃないな~」っと直ぐばれる(^^;
んでも
「これボーデニー?かな??」
ん~そうだったら関西だとフツーに地植えできますねぇ(^^;
・・・・
実験終了・・・(-_-)チーーーン

ってなったので

意外と過保護だった軒下植えの球根を~~
ジャングルな庭に植えなおした
で、、、
すっかり忘れてたんですな( ̄▽ ̄;)ははははは

気がついたのは
11月中頃
「あれ?あんなところにピンクの花あったっけ?」
だったです
が~こちら

何がどないなってんねん・・・(+_+)
もう一個の蕾は・・・
こちら

アナベルの茂みからこんにちわ~~
だった・・・(-_-)

ま、、想像するに
アナベルが落葉して丸坊主だった頃
スカスカやな~~な場所に植えたんだろうな~~私。。。

っと株元を見る

ダイリリと言われるサルニエンシス系やと
開花する時点ではこんなに葉っぱ伸びニャい
だからこの子は~~~ボーデニーとかなんだしょね

ま~~
扱いはジャングル放置ですが
夏の暑さも冬の寒さも大丈夫な子です
花も大きいので見ごたえはありますよ( ̄▽ ̄)
ピンクで良ければ・・・

ちなみになんですが
右に写るシクラメンはガーデンシクラメンです
ちょっと八重っぽかった子・・・たぶん・・・
左は鳥の落とし物からの千両か万両かな~~

ほんと・・ジャングルになっとる









PR
Comments
季節が来れば花は咲く!
たまさん,こんにちは(^^)
寒いだろうにこの子らはまだ頑張って咲いてるんかしら?ボーデニーだと寒さにゃ強いから平気なんでしょうね.それにしても傑作なシチュエーションで楽しませてもらいましたわ.(^o^) 

このピンク,小森谷さんでゲットしたボーデニー交配の「獅子頭」っちゅう子に似てるです.無名の球根でこんな立派な花が咲くんですねぇ,どこで生産してたのやら??

そういえば寒さに強いウンズラータさんも居なかったっけ?咲いたかな?
Posted by DORA - 2021.12.01,Wed 16:07:36 / Edit
あ,書き忘れ
最後の画像,ボーデニーもどき君は立派な葉っぱですにゃ~.確かにダイリリでは無さそう.原種系でしょうね.
左下はヘレボさん?原シクとコラボで植えられたんかな~.
そうそう,アチラに月イチさんがおいでです.っと,お知らせしておこ.
Posted by DORA - 2021.12.01,Wed 16:10:39 / Edit
DORAさんへ
ホントはお高いサルニエンシスをジャングルに植えたこともあったんですが(^^; 次の年咲いて終了したです( ̄▽ ̄;) つぼみ持ってた球根だったから咲いたんでしょうけど~増えもせず消えただ
おお~獅子頭かな~~よう解りませんが(^^;お花はでっかいんですよ~んで背が高い(^^; 強いから扱い雑になったわ~(;´・ω・)
ウンズラータって~~今咲いている子かな??(^^;
札が無くなってますが一番大きな鉢植でおります(^^;
おお~そうでしたか!見に行こうっと( ̄▽ ̄)
Posted by たま - 2021.12.01,Wed 16:31:21 / Edit
脳内では参加(笑)
たまさん DORAさん こんちゃは~(^^)
フムフム ダイリリよか花デカいんっすね。
ダイリリは花期と葉期ちゃうタイプで ネリネ原種系は葉も同時(^^)
深いですねぇ… リアル育生無理だけども愉しませて頂いてま(^^♪
Posted by ミトン - 2021.12.02,Thu 07:58:36 / Edit
ミトンさんへ
横山園芸さんのダイリリ買ってたんでサルニエンシス系=ダイリリが定着してしまっているたまです(^^; でも~~色々見てますが、昔流行ったボーデニーもウンズラータも交配種もみんな一緒で=ダイリリって呼ばれている気がするなあ~~~みんな一緒だったらネリネで良いんじゃね?って思うこの頃です(^^;
そそ、原種系っての~葉っぱの感じ(スジスジとか真ん中筋とか)よりも葉っぱが出てくる時期で見分けたほうが解りよい気がするなあ~~っと(^^; これは私目線なので厳密ではにゃいですが(^^; 
Posted by たま - 2021.12.02,Thu 08:43:25 / Edit
Post a Comment
Name :
Title :
E-mail :
URL :
Comments :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
バーコード
ブログ内検索
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]